ニュース
-
2年以上の実務経験を持つ大学院の修了生・修了見込者のための「農畜産・工業接続型MBA特別コース」2026年度学生募集のお知らせトピックス2025年8月28日
-
ちくだいホームカミングデー2025の開催概要及び参加申込みの開始について【開催日:10月11日(土)】お知らせ2025年8月1日
-
【9/11(木)11:00~】大学ウェブサイトのメンテナンス作業の実施についてトピックス2025年9月8日
-
令和7年度 HACCP・食品安全管理プログラム「帯広セミナー」の受講者を募集しますトピックス2025年9月8日
-
学生実習で収穫したトウモロコシを帯広畜産大学生協へ提供しましたトピックス2025年9月5日
-
FMラジオJAGA「フィールドオブドリーム」で畜大祭の見どころを紹介しましたトピックス2025年9月5日
-
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」海外留学の出発挨拶を行いましたトピックス2025年9月4日
-
「ちくだい馬フォーラム2025」を10月11日(土)に開催しますお知らせ2025年9月4日
-
「大学見本市2025」に出展しましたトピックス2025年9月4日
-
農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム令和7年度開講式を開催トピックス2025年9月4日
-
(9/3放送)萩谷 功一教授がNHK「ほっとニュースぐるっと道東!」に出演しますトピックス2025年9月3日
-
【お知らせ】ドローン飛行による空撮についてお知らせ2025年9月3日
-
2年以上の実務経験を持つ大学院の修了生・修了見込者のための「農畜産・工業接続型MBA特別コース」2026年度学生募集のお知らせトピックス2025年8月28日
-
【9/11(木)11:00~】大学ウェブサイトのメンテナンス作業の実施についてトピックス2025年9月8日
-
令和7年度 HACCP・食品安全管理プログラム「帯広セミナー」の受講者を募集しますトピックス2025年9月8日
-
学生実習で収穫したトウモロコシを帯広畜産大学生協へ提供しましたトピックス2025年9月5日
-
FMラジオJAGA「フィールドオブドリーム」で畜大祭の見どころを紹介しましたトピックス2025年9月5日
-
「ほっかいどう未来チャレンジ基金」海外留学の出発挨拶を行いましたトピックス2025年9月4日
-
「大学見本市2025」に出展しましたトピックス2025年9月4日
-
農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム令和7年度開講式を開催トピックス2025年9月4日
-
(9/3放送)萩谷 功一教授がNHK「ほっとニュースぐるっと道東!」に出演しますトピックス2025年9月3日
-
学生実習で収穫したトウモロコシを子ども食堂へ寄付しましたトピックス2025年9月3日
-
「帯広どまんなかマルシェ」で畜大アイスクリームを販売しましたトピックス2025年9月3日
-
令和7年度帯広畜産大学産学官金連携交流会 “大人のオープンキャンパス”の開催についてトピックス2025年9月2日
-
大学院入試(8月17日・18日実施)試験場配置図等について入試情報2025年8月15日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2025年4月15日
-
令和7年度一般選抜(後期日程)に関するお知らせ入試情報2025年3月5日
-
令和7年度一般選抜(前期日程)及び別科一般選抜に関するお知らせ入試情報2025年2月14日
-
令和7年度畜産学部・別科一般選抜の志願状況を公開しました(2/10 9時現在_志願者数確定)入試情報2025年2月10日
-
令和7年度一般選抜(前期日程・後期日程)および別科一般選抜の受験票について入試情報2025年2月7日
-
令和7年度一般選抜(前期日程・後期日程)および別科一般選抜の出願登録開始日のお知らせ入試情報2025年1月22日
-
令和9年度帯広畜産大学入学者選抜(令和8年度実施)について(予告)入試情報2024年7月30日
-
令和6年能登半島地震における帯広畜産大学入学者選抜試験の対応について入試情報2024年1月18日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第5報)入試情報2023年11月29日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第4報)入試情報2023年10月4日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第3報)入試情報2023年7月26日
-
(論文発表)アルツハイマー病研究に新提言:小型哺乳類が「効率的かつ効果的なモデル動物」に ― モルモット、コモンツパイ、デグーなどの可能性を再評価 ―研究2025年8月27日
-
(論文発表)ケラチン食の蛾類を標的とした新たなベイトトラップの作成に成功研究2025年7月2日
-
第3回「食肉の嗜好性に関するアンケート」ご協力のお願い研究2025年6月16日
-
(論文発表)パンデミック期の博物館のデジタル変革の舞台裏を質的調査研究2025年6月12日
-
小向映瑠さんが第68回北海道開発技術研究発表会で寒地土木研究所長奨励賞を受賞研究2025年6月12日
-
(論文発表)パンデミック期の博物館のソーシャルメディア戦略の変化を解明研究2025年6月4日
-
宗岡寿美教授が日本農業工学会フェローの称号を授与されました研究2025年5月21日
-
(論文発表)犬の僧帽弁閉鎖不全症に伴う肺高血圧症を改善するための外科的治療の有効性を検証研究2025年4月25日
-
垣内香澄さんが日本写真測量学会北海道支部令和6年度第43回学術講演会において優秀発表賞を受賞しました研究2025年4月9日
-
西川義文教授が第94回日本寄生虫学会大会において「第72回小泉賞」を受賞研究2025年3月27日
-
新たな客員教授をお迎えします研究2025年3月12日
-
第2回「食肉の嗜好性に関するアンケート」ご協力のお願い研究2025年3月4日
-
ちくだいホームカミングデー2025の開催概要及び参加申込みの開始について【開催日:10月11日(土)】お知らせ2025年8月1日
-
「ちくだい馬フォーラム2025」を10月11日(土)に開催しますお知らせ2025年9月4日
-
【お知らせ】ドローン飛行による空撮についてお知らせ2025年9月3日
-
【お知らせ】電話の復旧についてお知らせ2025年9月2日
-
帯広畜産大学公開講座 令和7年度後期「市民開放授業」募集の案内についてお知らせ2025年8月29日
-
令和7年度伴侶動物慰霊式についてお知らせ2025年8月8日
-
夏季休暇取得推奨期間(8/12~8/15)のお知らせお知らせ2025年7月29日
-
令和7年度北海道国立大学機構シンポジウム『産学官金連携で北海道の未来を拓く人材を育てる ~食・物流・エネルギー・観光・デジタル~』を開催しますお知らせ2025年7月3日
-
【北海道国立大学機構】国立大学法人北海道国立大学機構理事長候補者についてお知らせ2025年6月26日
-
【北海道国立大学機構】企画競争情報を更新しましたお知らせ2025年6月26日
-
畜⼤⽜乳がリニューアル販売 72℃15秒殺菌に!お知らせ2025年6月13日
-
「第81回寮祭」を6月21日(土)、22日(日)に開催しますお知らせ2025年6月12日
イベント
-
受付終了開催日202509/10〜202509/12フードバレーとかち人材育成事業「農業ドローン活用セミナー」
-
受付終了開催日202509/20モモンガってなんだ?夕暮れモモンガ観察会
-
受付終了開催日202509/24野生動物が媒介する感染症講習~鳥インフルエンザ編~
-
受付終了開催日202509/26【参戦者募集!】全国大学ビブリオバトル2025 帯広畜産大予選
-
受付中開催日202509/29令和7年度産学官金連携交流会 “大人のオープンキャンパス”
-
受付中開催日202509/24〜202510/01フードバレーとかち人材育成事業特別講習「マーケティングと企業戦略」
-
受付中開催日202510/11ちくだいホームカミングデー2025
-
受付中開催日202510/11ちくだい馬フォーラム2025
-
受付中開催日202510/20令和7年度 HACCP・食品安全管理プログラム「帯広セミナー」
-
受付中開催日202510/25帯広畜産大学公開講座 帯広市民大学講座「砂糖・冷戦・革命: 日本の対キューバ外交と日米関係」
-
受付中開催日202510/28〜202510/30チーズ 製造学 第2回短期研修会
-
受付中開催日202511/04ロードキル講習会
-
受付中開催日202510/09〜202511/14「食品安全管理者育成プログラム」第3回および第4回
-
受付終了開催日202509/01〜202512/31「食品安全管理者育成プログラム」第1回および第2回
-
受付終了開催日202509/18〜202602/27ウシ臨床獣医師育成プログラム
-
受付終了開催日202509/01〜202603/13「農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム」令和7年度(第3期生)募集
-
受付終了開催日202504/01〜202603/31令和7年度馬産業人材育成プログラム