海外渡航時の危機管理

はじめに

近年,語学留学や海外研修,インターンシップ等で海外で活動する機会が増え,日本人学生の皆さんにとって海外が非常に身近なってきています。一方,海外では交通事故・窃盗・強盗・詐欺等事故や犯罪だけではなく,暴動,内乱,テロ,感染症等様々な危険があり,日本にいるときと同じような感覚でいると渡航先で予想もしない事件や事故に巻き込まれる可能性があります。

渡航先での安全管理や危機管理は,「自分の身は自分で守る」が基本であり,渡航前に「予備知識」を持ち,自分でできる予防策を講じることが非常に重要です。そうすることにより,危険な状況に巻き込まれるリスクを大幅に低減することができます。

ここでは,渡航前に最低限知っておきたいことや関連する情報サイト等掲載しています。

いろいろな手続き

保険への加入

どんなに気をつけていても事故や事件に巻き込まれたり,病気になることもあります。海外へ行くことが決まったら,その滞在期間にかかわらず,渡航前に各自で責任をもって出発日から帰国日までの期間をカバーする海外旅行保険・留学保険等に必ず加入してください。留学先大学等で指定する保険に加入することを求められた場合は,併せて保険に加入してください。

日本大使館・領事館への「在留届」の提出

旅券法第16条により,外国に3か月以上滞在する日本人は,日本の大使館または総領事館(在外公館)に「在留届」を提出するよう義務付けられています。この届け出は,渡航して住所が決まったら在留届電子届出システム(ORRnet)から提出してください。

この登録をしておくと,万一,海外で事件・事故や思わぬ災害に巻き込まれた場合,日本国大使館や総領事館はこの「在留届」をもとに日本人の所在地や緊急連絡先を確認して援護します。

また,海外での滞在期間が3か月未満の場合であっても,外務省海外旅行登録「たびレジ」の登録を行ってください。緊急事態が発生した場合には,日本国大使館や総領事館よりメールによる緊急一斉通報や最新の渡航情報もリアルタイムで受け取ることができます。

大学への届出

交換留学や海外研修等大学を通して海外へ行く場合,それぞれの手続きに沿って届出を行う他,渡航の目的にかかわらず,「海外渡航届」の提出をお願いいたします。また,家畜防疫のため,口蹄疫のワクチン非接種清浄国以外の国へ渡航する場合は,渡航前に「家畜防疫のための学外活動」に関する届出書を提出してください。この2つの届出の様式は両面になっていますので,様式をダウンロードする際は両面で印刷してください。様式は,学生支援課留学生係でも入手できます。

提出先: 学生支援課留学生係

参照: 農林水産省(動物検疫所ウェブサイトから口蹄疫発生状況が確認できます。

4.帰国後の健康チェック

帰国後の体調不良に関することや医療機関を受診する際の情報整理については,下記のファイルを参考にしてください。

帰国後の健康チェックと医療機関受診前チェックリスト

渡航先の情報収集

海外滞在中は,「自分の身は自分で守る」という気持ちで,渡航前から現地の情報収集を行ってください。
また海外へ持ち出してはいけないもの,日本へ持ち込んではいけないもの等についても事前に十分に調べて渡航に臨んでください。

以下に参考になる情報サイトを掲載します。

  • 外務省海外安全ウェブサイト(180カ国以上の国・地域別安全対策基礎データや最新の渡航情報が入手できます。)
  • 厚生労働省検疫所(感染症情報や予防接種について等海外で健康に過ごすための情報が入手できます)
  • 成田国際空港(動植物の持ち込み・持ち出しに関するサイトの一覧があります)
  • 成田空港検疫所(動植物の持ち込み・持ち出しに関するサイトの一覧があります)

自分でできる安全対策

危険な場所には行かない

そもそも政情不安な国やテロが発生する可能性のある場所には,渡航すること自体避けてください。

また,そのような場所ではなくても,海外では殺人や強盗等の凶悪犯罪は自分のすぐそばで起こる可能性があると思い,人通りの少ない場所に不用意に近付かない,夜間の外出や一人歩きは避けるようにしてください。

多くの手荷物,多額の現金,貴重品は持ち歩かない

海外では,日本人はお金持ちだと思われている場合が多く,強盗やひったくり等のターゲットにされるケースが多くあります。そのため,外出する際には,できるだけ身軽にし,スマートホンやカメラ等は,できるだけバックに入れておき,人前にあまり晒さないようにしてください。

貴重品はホテルのセーフティボックスに預ける,買物はトラベラーズチェックやクレジットカードを使うといった工夫で,多額の現金や貴重品はできるだけ持ち歩かないようにする対策が必要です(最近では,クレジットカードも悪用されることがあるので,サインする前に金額や通貨の単位があっているか確認するとともに,必ず見えるところでカードをきってもらえるか確認する等気をつける必要があります)。

また,旅券(パスポート)については,コピーを取り,原本とは別に保管してください。

犯罪被害にあってしまったら,抵抗しない

どんなに気をつけていても,犯罪被害に遭うこともあります。海外では,犯罪者の多くがナイフや拳銃等凶器を携帯しており,グループで犯行に及ぶ例がほとんどです。もし犯罪被害に遭ってしまった場合は,身の安全を第一に考え,犯人の要求にできるだけ抵抗しない態度を示すことが必要です。また,その際,後で警察に被害届をだす時のために,できるだけ犯人の特徴や被害状況を記憶しておくことも大切です(決して無理はしないでください)。

知らない人を簡単に信用しない

旅先でフレンドリーに話しかけられ,いい人だと思っていたら,だまされて被害に遭ってしまうケースが多発しています。睡眠薬強盗や偽ガイド等,海外での犯罪手口は多様で巧妙です。渡航先で見知らぬ現地の人たちと知り合うことは海外での楽しみの一つでもありますが,それにつけ込んだ犯罪は後を絶ちません。少しでも怪しいと感じたら,迷わず断りましょう。特に,安易にその人の家に行ったり,すすめられた物を食べたりするようなことは控えましょう。

むやみに動物に近づかない

研究等で必要な場合を除いて原則動物には触らないでください。特に狂犬病は症状が出たら,助からないため注意が必要です。狂犬病は,イヌ,ネコ,サル,キツネ等から感染することが多く,中にはコウモリに接触しただけではっきりかみ傷がない場合でも感染する例があるようです。動物に咬まれた後でも,すぐにワクチン(計5~6回)を打ち始めることで予防できます。動物に咬まれたり,引っかかれた場合には,ただちに地元の医療機関にかかりワクチンを受けてください。

ホテルの中でも安心しない

ホテル等の宿泊先でも油断は禁物です。ロビーでの置き引き,エレベーター内や部屋に入る直前を狙っての強盗等の被害に遭うこともあります。部屋に居るときは,必ず防犯チェーンを掛け,ノックされても不用意にドアを開けず,相手を確認する等の防犯対策をとってください。