帯広-JICA協力隊連携事業
隊員募集

長期隊員の募集

2025年度派遣予定・JICA海外協力隊(長期)の募集について(5月23日締切)

募集説明会

長期派遣の説明会は,以下の3回です。

  •   4月25日(木)16:30~17:00 
  •   5月  1日(水)12:10~12:40 
  •   5月  7日(火)12:10~12:40 

              会場: 総合研究棟Ⅰ号館2階E2503

総合研究棟Ⅰ号館の正面玄関のホール奥にある階段をのぼって右側の部屋です。

3回とも同じ内容です。 お気軽にご参加ください!

募集期間

2024年4月30日(火)~2024年5月23日(木) 

派遣期間 2025年4月~2027月3月(JICA国内研修期間含む)
活動費用 JICAより支給(往復旅費,現地滞在費等)
派遣人数 2名(家畜飼育・飼料作物)
募集対象 日本国籍を有し,派遣時に大学院在籍者もしくは卒業生
活動内容 対象の小規模酪農家の生乳の生産性向上や品質改善,乳量増に向けて,以下の活動を行う。

  1. カウンターパートである技術普及員(獣医師等)らとともに対象の小規模酪農家を訪問し,繁殖管理,飼養管理,衛生・搾乳の指導
  2. 生乳の品質調査
  3. 同僚の技術普及員への研修
  4. パラグアイ生産者組合連盟(FECOPROD)の酪農情報システム『SISCOLE』の入力等のサポート
派遣までのスケジュール
  • 学内応募: 2024年4月30日(火)~ 2024年5月23日(木)
  • 面接通知: 2024年5月28日(火)までに通知
  • 学内選考: 2024年5月31日(金)15時~17時 <面接>
  • 学内合否:2024年6月   5日(水)までに通知
  • JICA推薦者学内説明会およびJICAシステム登録:2024年6月6日(木)12時10分~
  •  JICA応募: 2024年7月1日(月)正午締切
  •  JICA選考: 2024年7月~10月下旬(書類選考,面接)
応募関係書類

短期隊員の募集

2025年3月派遣・JICA海外協力隊(短期)の募集について(6月5日締切)

募集説明会

短期派遣の説明会は,以下の5回です。

  • 5月13日(月)12:10~12:40 
  • 5月14日(火)17:00~17:30 
  • 5月15日(水)12:10~12:40 
  • 5月22日(水)15:00~15:30
  • 5月23日(木)12:10~12:40 

              会場: 総合研究棟Ⅰ号館2階E2503

総合研究棟Ⅰ号館の正面玄関のホール奥にある階段をのぼって右側の部屋です。

5回とも同じ内容です。 お気軽にご参加ください!

募集期間

2024年5月13日(月)~2024年6月5日(水) 

派遣期間 2025年2月下旬~3月下旬(春季休業期間)
活動費用 JICAより支給(往復旅費,現地滞在費等)
派遣人数 3~6名(家畜飼育・飼料作物隊員)
募集対象 日本国籍を有し,派遣時に学部3年次以上もしくは大学院在籍者
活動内容 酪農情報システム(SISCOLE)を活用し,搾乳衛生,飼養給与改善,繁殖管理改善をとおして,酪農生産性を向上させて酪農家の経営改善に繋がるよう,JICA海外協力隊(長期)やプロジェクト参画の獣医師らと協力し行います。

  1. データから対象酪農家の状況を把握
  2. 酪農家を訪問し,現場から得れる改善点を抽出(搾乳衛生,飼養管理,繁殖管理など)
  3. 資料を作成し,酪農家へフィードバック
派遣までのスケジュール
  • 学内応募: 2024年5月13日(月)~ 2024年6月5日(水)
  • 面接通知: 2024年6月  7日(金)までにポータルサイトにて通知
  • 学内選考: 2024年6月12日(水)15時~18時 <面接>
  • 学内合否: 2024年6月19日(水)までにポータルサイトについて通知
  • 学内説明会及びJICA応募書類作成:2024年1月12日(金)13時~
  •  JICA応募: 2024年7月上旬~下旬
  •  JICA選考: 2024年8月上旬~10月上旬(書類選考,面接)
  •  JICA派遣前研修: 2024年12月中旬~1月上旬の4~5日間(オンラインでの予定)
  • 学内派遣前研修: 2024年7月~2025年2月中旬(予定)
応募関係書類

語学力を証明する資料について

学内選考を通過し,JICA応募をする際に語学力(英語)を証明する資料が必要になります。長期派遣については、スコアの取得時期に制限はございませんが,短期派遣は,JICA応募締切日から遡って5年以内に受験したものに限り有効です。自宅受験型の資格もあります。詳しくは、以下をご確認ください。

※今回の募集期は、JICA応募までの期間がないことから学内選考までに語学の証明書を取得してください。

また,派遣が決定した際には,事前研修として現地の公用語であるスペイン語の講義も用意しています。

在学生の教育課程との関係

単位について

パラグアイ派遣中の活動は,授業科目「海外フィールドワーク」を履修登録し,担当教員の指導のもと,事前研修・活動報告等を行い,単位取得することが可能です。

  • 短期派遣
    海外フィールドワーク (学部学生)2単位 
    海外フィールドワークⅠ(大学院生)2単位 
  • 長期派遣
    海外フィールドワークⅡ(大学院生)4単位 

長期派遣の場合における「長期履修制度」の活用

大学院生の長期派遣の場合,「長期履修制度」を活用し,休学することなく大学院に在籍したまま活動に従事し,派遣前後に修了要件単位を修得することができます。4年を限度に博士前期課程に在籍出来ますが,授業料については標準修業年限の2年間分となります。

国際協力特別選抜

本学では2年以上の海外ボランティア活動または国際協力経験がある方を対象に高度な専門職業人教育を提供するため,大学院畜産学研究科に「国際協力特別選抜」を設置し,学生募集を行っています。

2年間の長期派遣終了後,上記の国際協力特別選抜枠で大学院を受験することが可能です。

お問い合わせ

国際・地域連携課 国際連携係
Tel: 0155-49-5231
E-mail: kokusai@obihiro.ac.jp