原則として,大学院学生は,入学初年次の最初の学期に,本学が指定する「研究者倫理教育」を受講しなければなりません。
研究者倫理教育に関する申合せ
APRIN eラーニングプログラム
大学院の研究者倫理教育は,一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)が実施するeラーニングプログラムを利用して提供します。
以下の7つの単元を全て履修し,カリキュラム修了証を教務課に提出してください。なお,修了証下部の空きスペースに,必ず主指導教員の署名をしてください。
- 責任ある研究行為について
- 研究における不正行為
- データの扱い
- 共同研究のルール
- オーサーシップ
- 盗用
- 公的研究費の取り扱い