重要なお知らせ
ニュース
-
令和4年度オープンキャンパスの当日プログラム及び参加申込みについて【開催日:7月30日(土)・7月31日(日)】お知らせ2022年6月15日
-
「ちくだいホームカミングデー」3年ぶりの開催が決定しました【開催日:10月8日(土)】お知らせ2022年6月14日
-
令和4年度オープンキャンパスの開催日が7月30日(土)・31日(日)に決まりましたお知らせ2022年5月17日
-
学内清掃を実施トピックス2022年6月27日
-
畜大アイスクリームが「北海道HACCP(ハサップ)」に認証されましたトピックス2022年6月24日
-
3年ぶりに開催された帯広畜産大学関東同窓会に長澤学長が出席しましたトピックス2022年6月22日
-
新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ University Response to Coronavirus Disease 2019(COVID-19)【令和4年6月20日更新】重要なお知らせ2022年6月20日
-
第5回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini ~牛肉編~十勝ならではの牛肉生産に向けて の開催についてトピックス2022年6月15日
-
NHK総合「ほっとニュースぐるっと道東!」で南保泰雄教授の研究が紹介されますトピックス2022年6月14日
-
(論文発表)オオバコの種子粘液が靴への付着散布を助けることを実験で証明研究2022年6月13日
-
日本初となる受精卵の遠隔輸送による仔馬(木曽馬)の誕生について研究2022年6月8日
-
十勝の産業を知る旅「十勝旅~初夏の牛乳編~」を開催しましたトピックス2022年6月2日
-
学内清掃を実施トピックス2022年6月27日
-
畜大アイスクリームが「北海道HACCP(ハサップ)」に認証されましたトピックス2022年6月24日
-
3年ぶりに開催された帯広畜産大学関東同窓会に長澤学長が出席しましたトピックス2022年6月22日
-
第5回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini ~牛肉編~十勝ならではの牛肉生産に向けて の開催についてトピックス2022年6月15日
-
NHK総合「ほっとニュースぐるっと道東!」で南保泰雄教授の研究が紹介されますトピックス2022年6月14日
-
十勝の産業を知る旅「十勝旅~初夏の牛乳編~」を開催しましたトピックス2022年6月2日
-
奥田潔前学長へ名誉教授称号を授与トピックス2022年6月1日
-
第20回帯広畜産大学基金運営委員会を開催しましたトピックス2022年5月31日
-
令和4年度 帯広畜産大学 「馬繁殖技術研修~馬の人工授精と受精卵移植~」 受講生の募集についてトピックス2022年5月30日
-
「北海道国立大学機構」発足記念フォーラムのご案内トピックス2022年5月13日
-
令和4年度乗馬療育講習会(初級編)を開催トピックス2022年5月12日
-
十勝の産業を知る旅「十勝旅~春のチーズ編~」を開催しましたトピックス2022年5月12日
-
令和7年度帯広畜産大学入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)入試情報2022年5月26日
-
(5月11日更新)令和5年度畜産学部第3年次編入学試験における英語外部試験(TOEIC Listening & Reading Test)の取扱いについて入試情報2022年5月11日
-
令和4年度入学試験の成績開示について入試情報2022年4月28日
-
令和4年度10月入学及び令和5年度4月入学大学院博士前期課程・博士後期課程・博士課程学生募集要項の公表について入試情報2022年4月18日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2021年11月10日
-
(11月1日追記あり)令和4年度一般選抜学生募集要項及び私費外国人留学生特別選抜学生募集要項を公表しました入試情報2021年11月1日
-
(7月16日更新)令和4年度畜産学部社会人特別選抜における英語外部試験(TOEIC Listening & Reading Test)の取扱いについて入試情報2021年7月16日
-
新型コロナウイルス感染症対策の影響による令和4年度帯広畜産大学一般選抜(前期日程)における調査書点数化の見送りについて入試情報2021年6月17日
-
令和3年度入学試験の成績開示について入試情報2021年4月12日
-
令和3年度一般選抜の追加合格について(令和3年3月28日9:00終了)入試情報2021年3月28日
-
令和3年度一般選抜の追加合格について(令和3年3月26日18:00時点)入試情報2021年3月26日
-
令和3年度一般選抜(前期日程)の試験問題・解答例の掲載入試情報2021年3月18日
-
(論文発表)オオバコの種子粘液が靴への付着散布を助けることを実験で証明研究2022年6月13日
-
日本初となる受精卵の遠隔輸送による仔馬(木曽馬)の誕生について研究2022年6月8日
-
(論文発表)「葉1枚の面積は長さと幅の積に比例する」という関係式を枝レベルに拡張研究2022年5月30日
-
「創発的研究事業」に採択された實友玲奈准教授が文部科学大臣との車座対話に参加研究2022年5月6日
-
(論文発表)防災と淡水動物の保全の両立へ-洪水ハザードと保全優先候補地のwin-winな関係-研究2022年4月19日
-
(論文発表)「子を抱えたワラジムシはまっすぐ逃げるが,身軽な個体は場当たり的に逃げる」研究2022年4月12日
-
(論文発表)電界のストレスへの抑制的作用(マウス)は電界に処置される体表面積および部位によって変化する研究2022年3月1日
-
永田龍次特任助教が令和3年度日本応用糖質科学会北海道支部講演会において支部奨励賞を受賞しました研究2022年2月4日
-
(論文発表)帯広の猛暑日では,植物も暑くて光合成が低下した!帯広畜産大学ビオトープでミツガシワの日中低下を発見研究2022年1月20日
-
(論文発表)セラピーホース生産のための新しい胎子検査法を確立研究2022年1月13日
-
永田龍次特任助教が日本食物繊維学会第26回学術集会において発表賞を受賞しました研究2021年12月3日
-
畜産科学課程家畜生産科学ユニット4年の大谷暢さんが日本動物遺伝育種学会第22回大会の優秀発表賞を受賞研究2021年12月1日
-
令和4年度オープンキャンパスの当日プログラム及び参加申込みについて【開催日:7月30日(土)・7月31日(日)】お知らせ2022年6月15日
-
「ちくだいホームカミングデー」3年ぶりの開催が決定しました【開催日:10月8日(土)】お知らせ2022年6月14日
-
令和4年度オープンキャンパスの開催日が7月30日(土)・31日(日)に決まりましたお知らせ2022年5月17日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月26日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月25日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月24日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月16日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月13日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月12日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月10日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年5月6日
-
新型コロナウイルス感染者発生についてお知らせ2022年4月28日
イベント
-
受付中開催日202206/30第5回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini ~牛肉編~十勝ならではの牛肉生産に向けて
-
受付終了開催日202206/14〜202208/09フードバレーとかち人材育成事業 マネジメントコース(基礎編)「持続可能な社会実現に向けた地域・組織運営を学ぶ」
-
受付中開催日202208/23〜202208/24令和4年度 帯広畜産大学 「馬繁殖技術研修~馬の人工授精と受精卵移植~」 受講生の募集について
-
受付終了開催日202203/30第4回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini ~発酵食品“日本酒”編~
-
受付終了開催日202203/28〜202203/30令和3年度 「ウシ受胎率改善を目指した技術レベル向上のための 牛人工授精師技術研修」
-
受付終了開催日202203/23令和3年度帯広畜産大学 「酪農基礎技術研修(WEBセミナー)」受講生の募集について