ニュース
-
国立大学法人北海道国立大学3大学合同 一般選抜出願直前進学相談会について入試情報2025年1月16日
-
2024年度「国際共同研究推進のための大学院生派遣プログラム帰国報告会」を開催トピックス2025年1月15日
-
(一般の方へ)令和7年度大学入学共通テストの実施に伴う入構規制について(1/18・19)トピックス2025年1月14日
-
野生生物保全管理技術養成事業「とかちの野生動物 2025」パンフレットが完成トピックス2025年1月14日
-
令和7年度大学入学共通テスト試験室配置図および留意事項についてトピックス2025年1月14日
-
令和6年度災害復興支援コンサート ~帯広・十勝に花は咲く~を開催しますトピックス2025年1月14日
-
令和7年1月分から帯広畜産大学基金の寄附金受領書への押印を省略いたしますお知らせ2025年1月9日
-
令和6年度リカレント教育講座「第2回中小・小規模企業者を対象としたSDGs実践セミナー」を開催しましたトピックス2025年1月8日
-
令和6年度学長と学生との懇談会を開催トピックス2025年1月6日
-
令和7年度4月入学(第2回) 大学院畜産学研究科合格発表トピックス2024年12月25日
-
フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「AIとDXセミナー」の募集開始についてトピックス2024年12月25日
-
フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「ビジネスシーンでのRESASの活用」の募集開始についてトピックス2024年12月25日
-
2024年度「国際共同研究推進のための大学院生派遣プログラム帰国報告会」を開催トピックス2025年1月15日
-
(一般の方へ)令和7年度大学入学共通テストの実施に伴う入構規制について(1/18・19)トピックス2025年1月14日
-
野生生物保全管理技術養成事業「とかちの野生動物 2025」パンフレットが完成トピックス2025年1月14日
-
令和7年度大学入学共通テスト試験室配置図および留意事項についてトピックス2025年1月14日
-
令和6年度災害復興支援コンサート ~帯広・十勝に花は咲く~を開催しますトピックス2025年1月14日
-
令和6年度リカレント教育講座「第2回中小・小規模企業者を対象としたSDGs実践セミナー」を開催しましたトピックス2025年1月8日
-
令和6年度学長と学生との懇談会を開催トピックス2025年1月6日
-
令和7年度4月入学(第2回) 大学院畜産学研究科合格発表トピックス2024年12月25日
-
フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「AIとDXセミナー」の募集開始についてトピックス2024年12月25日
-
フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「ビジネスシーンでのRESASの活用」の募集開始についてトピックス2024年12月25日
-
令和6年度帯広畜産大学合同企業研究会を開催トピックス2024年12月24日
-
令和6年度 帯広畜産大学 地域共創ファンドの採択結果についてトピックス2024年12月24日
-
国立大学法人北海道国立大学3大学合同 一般選抜出願直前進学相談会について入試情報2025年1月16日
-
令和9年度帯広畜産大学入学者選抜(令和8年度実施)について(予告)入試情報2024年7月30日
-
令和6年能登半島地震における帯広畜産大学入学者選抜試験の対応について入試情報2024年1月18日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第5報)入試情報2023年11月29日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第4報)入試情報2023年10月4日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2023年9月2日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第3報)入試情報2023年7月26日
-
令和6年度帯広畜産大学 一般選抜(前期日程)における調査書点数化の見送りについて入試情報2023年5月10日
-
令和5年度10月入学大学院学生募集要項(外国人留学生特別選抜(渡日前入試))の公表について入試情報2023年4月11日
-
令和5年度10月入学及び令和6年度4月入学大学院博士前期課程・博士後期課程・博士課程学生募集要項の公表について入試情報2023年4月11日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第2報)入試情報2023年2月16日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2022年11月10日
-
共同獣医学課程6年片山菜月さんが第167回日本獣医学会学術集会において優秀発表賞を受賞研究2024年12月20日
-
共同獣医学課程6年末永羅綺さんが国際アメーバ会議2024においてBest Presentation Awardを受賞研究2024年12月19日
-
「廃棄物資源循環学会北海道支部 令和6年度ポスター発表会」で学生3名が優秀ポスター発表賞を受賞研究2024年12月17日
-
(論文発表)ドローンを使って採草地のマメ科率をマッピングする技術を開発研究2024年12月13日
-
家畜生産科学ユニット4年小保方萌々さんが北海道畜産草地学会第13回大会においてベストプレゼンテーション賞を受賞研究2024年12月10日
-
博士課程獣医学専攻3年の吉田桜さんが第37回日本ウマ科学会学術集会最優秀発表賞、共同獣医学課程6年の植村果穂さんが同優秀発表賞を受賞研究2024年12月4日
-
(論文発表)放牧地の牛糞をドローン画像から検出する方法を開発研究2024年12月2日
-
(論文発表)アザラシではフェロモンの受容器官が特殊な粘液の分泌器官に変化していることを発見研究2024年11月22日
-
(論文発表)牛ピロプラズマ症の病原性に関わる分子を発見研究2024年11月20日
-
白藤梨可准教授が編集・執筆、麻田正仁准教授、山内健生准教授が執筆した書籍が出版されました研究2024年11月18日
-
木村文准教授が第6回デジタルアーカイブ学会学会賞学術賞(著書)を受賞研究2024年11月18日
-
中島直久助教が農業農村工学会北海道支部第23回支部賞を受賞研究2024年11月7日
-
令和7年1月分から帯広畜産大学基金の寄附金受領書への押印を省略いたしますお知らせ2025年1月9日
-
帯広畜産大学、帯広信用金庫及び日本政策金融公庫による職員意見交換会を実施お知らせ2024年12月18日
-
冬季一斉休業(12/26~12/28)のお知らせお知らせ2024年12月4日
-
【11/29終了しました】大学ウェブサイトのメンテナンス作業の実施についてお知らせ2024年11月28日
-
三大学交流事業「3大学硬式野球部交流戦」を実施しましたお知らせ2024年11月27日
-
令和6年度「行政機関等匿名加工情報」に関する提案の募集についてお知らせ2024年11月22日
-
「Giving Campaign 2024」にご参加いただきありがとうございましたお知らせ2024年10月24日
-
(10/12(土)駐車場のお知らせ)図書館・大学生協・かしわプラザ・ファームデザインズをご利用の皆様へお知らせ2024年10月11日
-
全国100大学で開催される学生による資金調達イベントGiving Campaign 2024に参加しますお知らせ2024年10月1日
-
令和6年秋季帯広畜産大学大学院畜産学研究科入学式についてお知らせ2024年9月20日
-
令和6年秋季帯広畜産大学学位記授与式についてお知らせ2024年9月20日
-
「第58回畜大祭」を10月12日(土)~10月13日(日)に開催しますお知らせ2024年9月17日
イベント
-
受付終了開催日202501/21人への伝え方~野生生物問題にあるリスクとコミュニケーション~
-
受付終了開催日202501/07〜202501/23フードバレーとかち 人材育成事業特別講習「農業関連セミナー第3弾」
-
受付中開催日202501/20〜202501/26フードバレーとかち人材育成事業 農業生産者コース「GAPセミナー」
-
受付終了開催日202501/29〜202501/31フードバレーとかち人材育成事業「食品安全管理コース 食品有害微生物講習(初級)」
-
受付中開催日202502/04令和6年度農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム 2月の部分開講科目
-
受付中開催日202502/07フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「ビジネスシーンでのRESASの活用」
-
受付終了開催日202502/08ちくさんぽ「スノーシューで冬の生き物の暮らしを調べよう」
-
受付中開催日202502/17フードバレーとかち人材育成事業 特別講習「AIとDXセミナー」
-
受付終了開催日202502/20〜202502/21令和6年度 帯広畜産大学 食品安全管理者育成プログラム第4回「内部監査研修」
-
受付中開催日202503/09令和6年度災害復興支援コンサート ~帯広・十勝に花は咲く~
-
受付終了開催日202409/02〜202503/14農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム 令和6年度(第2期生)募集