ニュース
-
「第57回畜大祭」を10月7日(土)~10月8日(日)に開催しますお知らせ2023年9月15日
-
(9月13日更新)ちくだいホームカミングデー2023の開催概要及び参加申込みの開始について【開催日:10月7日(土)】お知らせ2023年9月13日
-
「ちくだい馬フォーラム2023」を10月8日(日)に開催しますお知らせ2023年9月7日
-
2年以上の実務経験を持つ大学院の修了生・修了見込者のための「農畜産・工業接続型MBA特別コース」2024年度学生募集のお知らせトピックス2023年6月1日
-
帯広市図書館・帯広畜産大学附属図書館連携事業「エゾリス探検隊 栁川先生と畜大さんぽ」を開催しましたトピックス2023年9月22日
-
三大学合同新入生合宿研修「ルーキーズキャンプ2023」の実施についてトピックス2023年9月20日
-
令和5年度秋季帯広畜産大学学位記授与式についてお知らせ2023年9月15日
-
本学と北海道大学の共同獣医学課程が欧州獣医学教育機関協会による獣医学教育認証評価の中間審査をクリアお知らせ2023年9月14日
-
共同獣医学課程6年の鈴木正太郎さんが第88回日本細菌学会北海道支部学術総会において支部会賞(優秀賞)を受賞しました研究2023年9月13日
-
令和5年度産学官金連携交流会 “大人のオープンキャンパス”の開催についてトピックス2023年9月5日
-
博士後期課程畜産科学専攻1年の安達一さんが第13回Korea・Japan・China Joint Symposium on Rumen Metabolism and PhysiologyにおいてBest Oral Presentation Awardを受賞研究2023年9月4日
-
野生生物保全管理技術養成事業「コウモリ捕獲技術講習会」を開催トピックス2023年9月4日
-
2年以上の実務経験を持つ大学院の修了生・修了見込者のための「農畜産・工業接続型MBA特別コース」2024年度学生募集のお知らせトピックス2023年6月1日
-
帯広市図書館・帯広畜産大学附属図書館連携事業「エゾリス探検隊 栁川先生と畜大さんぽ」を開催しましたトピックス2023年9月22日
-
三大学合同新入生合宿研修「ルーキーズキャンプ2023」の実施についてトピックス2023年9月20日
-
令和5年度産学官金連携交流会 “大人のオープンキャンパス”の開催についてトピックス2023年9月5日
-
野生生物保全管理技術養成事業「コウモリ捕獲技術講習会」を開催トピックス2023年9月4日
-
野生生物保全管理技術養成事業「モモンガってなんだ?夕暮れモモンガ観察会」を開催トピックス2023年9月4日
-
帯広畜産大学同窓会士幌支部例会が5年ぶりに開催されましたトピックス2023年9月1日
-
総合美術部の学生が「”やっぱり”十勝Day」のイベントロゴを制作しましたトピックス2023年8月14日
-
「十勝アグリ&フードサミット」開催のご案内トピックス2023年8月14日
-
第1回畜産シンポジウムを開催トピックス2023年8月14日
-
「北洋銀行ものづくりサステナフェア 2023」に出展しましたトピックス2023年8月14日
-
野生生物保全管理技術養成事業「とかちの野生動物-コウモリ-」パンフレットを公開トピックス2023年8月8日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2023年9月2日
-
大学院入試(8月17日・18日実施)試験場配置図等について入試情報2023年8月16日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第3報)入試情報2023年7月26日
-
令和5年度10月入学 大学院畜産学研究科(外国人留学生特別選抜(渡日前入試))合格発表入試情報2023年7月7日
-
令和6年度帯広畜産大学 一般選抜(前期日程)における調査書点数化の見送りについて入試情報2023年5月10日
-
令和5年度10月入学大学院学生募集要項(外国人留学生特別選抜(渡日前入試))の公表について入試情報2023年4月11日
-
令和5年度10月入学及び令和6年度4月入学大学院博士前期課程・博士後期課程・博士課程学生募集要項の公表について入試情報2023年4月11日
-
令和7年度帯広畜産大学畜産学部入学者選抜(令和6年度実施)について(予告)(第2報)入試情報2023年2月16日
-
令和5年度一般選抜(前期日程・後期日程)の受験票について入試情報2023年2月9日
-
令和5年度一般選抜の志願状況を公開しました入試情報2023年1月24日
-
令和5年度一般選抜(前期日程・後期日程)受験パックツアー・宿泊案内について入試情報2022年11月21日
-
災害により被災した入学志願者の検定料免除について入試情報2022年11月10日
-
共同獣医学課程6年の鈴木正太郎さんが第88回日本細菌学会北海道支部学術総会において支部会賞(優秀賞)を受賞しました研究2023年9月13日
-
博士後期課程畜産科学専攻1年の安達一さんが第13回Korea・Japan・China Joint Symposium on Rumen Metabolism and PhysiologyにおいてBest Oral Presentation Awardを受賞研究2023年9月4日
-
第2回環境化学物質3学会合同大会において,博士課程獣医学専攻4年のLee Jae Seungさん,Ahmed Rehabさんが学会賞を受賞研究2023年7月27日
-
堀内里紗助教が日本応用糖質科学会北海道支部奨励賞を受賞しました研究2023年4月21日
-
(論文発表)微細藻類ユーグレナと海藻のカギケノリの組み合わせが反芻家畜のメタン排出を軽減することを確認研究2023年4月12日
-
畜産科学課程4年の梶川和輝さんが「日本畜産学会優秀学生賞」を受賞研究2023年3月28日
-
令和4年度日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会講演会において,博士前期課程畜産科学専攻1年の髙光明佳さん,畜産科学課程4年の澤田茉緒さんが若手発表賞を受賞研究2023年1月30日
-
博士前期課程畜産科学専攻1年の渡邉琴羽さんが廃棄物資源循環学会北海道支部令和4年度研究発表会において最優秀発表賞を受賞研究2023年1月24日
-
(論文発表)ブナの成⾧を制御する根の役割 ~根に始まり、根に終わるブナの命~研究2023年1月11日
-
博士前期課程畜産科学専攻2年の川村野乃花さん,千葉栞さん,博士後期課程畜産科学専攻1年の石田恵香さんが日本畜産学会国際会議優秀発表賞を受賞研究2022年12月9日
-
博士前期課程畜産科学専攻2年のElton Amadeus Franciscoさんが日本土壌肥料学会2022年度東京大会において若手ポスター発表優秀賞を受賞研究2022年11月8日
-
博士前期課程畜産科学専攻2年の川村野乃花さんが日本畜産学会第130回大会において「English Presentation Award」を受賞研究2022年10月18日
-
「第57回畜大祭」を10月7日(土)~10月8日(日)に開催しますお知らせ2023年9月15日
-
(9月13日更新)ちくだいホームカミングデー2023の開催概要及び参加申込みの開始について【開催日:10月7日(土)】お知らせ2023年9月13日
-
「ちくだい馬フォーラム2023」を10月8日(日)に開催しますお知らせ2023年9月7日
-
令和5年度秋季帯広畜産大学学位記授与式についてお知らせ2023年9月15日
-
本学と北海道大学の共同獣医学課程が欧州獣医学教育機関協会による獣医学教育認証評価の中間審査をクリアお知らせ2023年9月14日
-
帯広畜産大学公開講座 令和5年度後期「市民開放授業」募集の案内についてお知らせ2023年8月24日
-
令和5年度伴侶動物慰霊式についてお知らせ2023年8月22日
-
(6/22更新)令和5年度オープンキャンパスの当日プログラム及び参加申込みについて【開催日:7月29日(土)】お知らせ2023年6月22日
-
「第79回寮祭」を7月1日(土),2日(日)に開催しますお知らせ2023年6月6日
-
ちくだいホームカミングデー2023の開催が決定しました【開催日:10月7日(土)】お知らせ2023年5月19日
-
新型コロナウイルス感染症対応に関するお知らせ University Response to Coronavirus Disease 2019(COVID-19)【令和5年5月9日更新】お知らせ2023年5月9日
-
令和5年度入学式について【令和5年4月3日更新】お知らせ2023年4月3日