教授
-
上村 暁子Uemura AkikoMy Dream先天性心疾患と術後癒着の制御研究テーマ低侵襲手術(インターベンション治療)と治療用デバイスの開発
先天性心奇形・先天性血管奇形の病態解明
ヒアルロン酸を用いた術後癒着防止剤の開発 -
河津 信一郎KAWAZU Shin-ichiroMy Dream寄生虫の不思議を「目に見える」形で明らかにする研究テーマ「寄生虫ライフサイクルのライブイメージング研究」「現地に即した簡易診断法の開発研究」
-
五十嵐 慎IGARASHI MakotoMy Dream原虫の寄生機構を解明する研究テーマ原虫の寄生機構の解明
-
井上 昇Noboru Inoue研究テーマ動物トリパノソーマ症(AT)の診断・治療・予防法の開発、およびATの疫学研究。アフリカトリパノソーマの発育環進行に伴う細胞分化機構の研究。
-
石井 利明ISHII ToshiakiMy Dream基礎研究で病気の治療に貢献する研究テーマ脳・神経系における生理機能の解明、パーキンソン病に併発する難治性認知障害の発症機構の解明とその治療薬の開発、認知症やてんかん予防に有効なプロバイオティクスと脳腸相関に関する研究
-
石川 透Toru ISHIKAWAMy Dream新規イオンチャネル・トランスポーターの同定と生理学的機能の解明研究テーマ上皮性イオンチャネルおよびトランスポーター蛋白の細胞内調節機構と構造機能連関
-
大塚 浩通Hiromichi OHTSUKAMy Dream健康に牛を飼い感染症を予防する研究テーマ牛における飼育管理が免疫システムに及ぼす影響を調査・研究し、具体的な解決方法を見いだして生産現場で発生している感染症の発生予防に貢献する
-
岡村 雅史OKAMURA MasashiMy Dream家畜・家禽の疾病制御で世界の食の安全確保・安定供給に貢献する研究テーマ1)鶏群・鶏肉・鶏卵の食中毒菌汚染の制御
2)病原体の宿主特異的感染メカニズムの解明 -
小川 晴子Haruko OGAWAMy Dreamウイルスの進化を理解する研究テーマウイルスの感染症の制御に関する研究
-
久保田 彰KUBOTA AkiraMy Dream毒性学の立場から動物衛生・食品衛生・環境衛生の向上に貢献研究テーマ食の安全やヒト・動物の健康を脅かす人工・天然化合物の有害性評価や毒性発現機構についての研究,ならびに希少動物の獣医療高度化を目指した種固有の薬物代謝・薬物動態に関する研究
-
玄 学南XUAN XuenanMy Dream犬バベシア症の制御法を確立すること研究テーマ犬バベシア症に対する診断・治療・予防法の開発に関する研究
-
古林 与志安KOBAYASHI YoshiyasuMy Dream病気や病変の謎を解明する研究テーマ病理学的手法を用いた動物の病気や病変の発生機序解析
-
佐々木 基樹SASAKI MotokiMy Dream脊椎動物の機能形態学的新発見研究テーマ野生動物および家畜の機能形態学的および繁殖生物学的解析
-
佐々木 貴正Yoshimasa SASAKIMy Dream科学と食に関わる人達の相互理解に基づく食品の安全性向上研究テーマ畜産農場における食中毒菌の汚染実態 畜産農場における抗菌薬使用と薬剤耐性菌の選択
-
鈴木 宏志SUZUKI Hiroshi研究テーマ発生・生殖工学の技術開発と感染症研究
-
髙橋 英二TAKAHASHI EijiMy Dreamすべての牛に幸福な一生を送ってもらうこと研究テーマ子牛の健康と疾病に関する研究、乳牛の蹄病に関する研究、牛の予防獣医療に関する研究
-
南保 泰雄NAMBO YasuoMy Dreamおとなしい馬の生産・利活用。研究テーマ馬の内分泌検査および超音波画像検査による疾患検査法の開発
馬の生殖補助医療、生産管理方法に関する研究 -
西川 義文NISHIKAWA YoshifumiMy Dream宿主を支配する寄生虫の実態に迫る研究テーマ病原性原虫の感染により引き起こされる様々な病気の発症メカニズムをミクロ及びマクロな視点で解析し、ワクチン開発と創薬につなげる基礎研究を展開する。
-
松井 基純MATSUI Motozumi研究テーマウシの繁殖効率の改善を目指した繁殖生理の理解
-
松本 高太郎MATSUMOTO KotaroMy Dream吸血節足動物媒介性病原体の探索研究テーマ動物とマダニやノミといった吸血節足動物、その保有する病原体の関係の解明
-
山田 学Manabu YAMADAMy Dream世界で活躍できる人材を育てたい研究テーマ病理学的手法を用いた動物の病気の病態と病理発生機序の解析
-
横山 直明Naoaki YOKOYAMAMy Dream動物ピロプラズマ病の対策と国際貢献研究テーマ動物ピロプラズマ病の特性を解明し、その制御法を確立する。
-
准教授
-
滄木 孝弘Takahiro AokiMy Dream未来の畜産を支える技術を開発する研究テーマ牛や馬の生産を阻害する様々な要因に関する研究
-
麻田 正仁ASADA MasahitoMy Dream原虫の寄生機構を解明する研究テーマ原虫病の実態を明らかにし、その対策法を考えるため、原虫の寄生メカニズムの研究を進めるとともに、原虫病の疫学調査を行います。
-
伊藤 めぐみITOH MegumiMy Dream乳牛の低Ca血症をリアルタイムでスマホに送信研究テーマ心電図波形から乳牛の血中Ca濃度を推定する牛群管理システムを開発し、分娩前後の低Ca血症の早期発見・早期治療に貢献する
-
上川 昭博KAMIKAWA AkihiroMy Dream泌乳メカニズムを解明する研究テーマ乳腺生理機能の基盤となる分子メカニズムを明らかにする。
-
茅野 光範KAYANO MitsunoriMy Dreamヒトと動物の健康のための統計学の応用研究研究テーマヒトの健康長寿と動物の健康・生産性向上のための網羅的分子解析と統計・疫学解析
-
川合 佑典KAWAI YusukeMy Dream解毒システムの進化を解明する研究テーマ異物代謝に関わる酵素の動物種差・及び分子進化に関する研究
-
近藤 大輔KONDOH DaisukeMy Dream脳と感覚器の多様性と安定性に迫る研究テーマ脳内における糖鎖構造の分布と変化の解析、および脊椎動物の嗅覚系に関する系統発生
-
白藤 梨可UMEMIYA-SHIRAFUJI RikaMy Dreamマダニの生態を理解し、マダニ対策法の開発研究に貢献したい研究テーママダニの「栄養代謝(飢餓と飽血)」と「卵形成」の仕組み、病原体媒介の仕組みについて、分子・細胞・組織・個体レベルで研究を行っています。
-
豊留 孝仁TOYOTOME TakahitoMy Dream真菌関連疾患克服に向けて研究テーマ真菌が関わる疾患について、真菌・宿主の両面から解明を行う。
-
羽田 真悟HANEDA ShingoMy Dream臨床繁殖の技術開発。性ステロイドホルモンの機能の追求研究テーマウシ生殖器の内視鏡観察 ウシの子宮洗浄法の改良 性ステロイドホルモンによる卵管、子宮の調節機構 ウマの着床、妊娠機構
-
福本 晋也FUKUMOTO ShinyaMy Dream病原体を媒介しないベクター生物の創世研究テーマ病原体媒介分子基盤の解明によるベクター媒介性寄生虫感染症制御法の開発
-
室井 喜景MUROI YoshikageMy Dreamお母さんの謎を解き明かす研究テーマ周産期の母体で起きる様々な変化に着目し、特に行動制御に関わる神経機構を分子、細胞、個体レベルで研究しています。
-
森田 康広Yasuhiro MoritaMy Dream未来につながる畜産を創造すること、人も家畜も健康に生きること研究テーマ産業動物の健康と生産性向上に資する研究
-
山崎 栄樹YAMASAKI EikiMy Dream食品衛生検査で日本の農畜産物の国際競争力強化に貢献する研究テーマ国内で行われる食品衛生検査へ国際的通用性を与える仕組みの構築
-
吉田 智彦Tomohiko YoshidaMy Dream満足してもらえる獣医療の提供研究テーマ超音波診断装置および血液バイオマーカーを用いた循環疾患や腫瘍疾患の病態評価および早期診断法の確立
-
渡邉 謙一WATANABE KenichiMy Dream原因不明な難治性疾患の機序解明研究テーマ動物の自然発生疾患を解析し、発症機序を明らかにする。近年では特にアミロイドーシスとウシの神経変性疾患に注目しています。
-
助教
-
菅沼 啓輔SUGANUMA KeisukeMy Dreamトリパノソーマ症の完全制御研究テーマトリパノソーマの分類群の確定、培養系を用いた診断法・治療薬の開発
-
武田 洋平TAKEDA YoheiMy Dreamウイルス感染症の制御をめざす研究テーマ新規抗ウイルス物質を用いた効果的な感染防御法の開発
-
武山 暁子Akiko TakeyamaMy Dream重種馬や牛に対する治療の選択肢を増やす研究テーマ重種馬に対する安全な麻酔方法の確立
-
冨安 洵平Jumpei TOMIYASUMy Dream野生動物の個体レベルのバイオロジーを明らかにし、野生動物と人の共生に貢献する研究テーマ1) 動物の臭腺の役割を明らかにする 2) オスの繁殖成功に寄与する生理学的特徴の解明
-
峰重 隆幸MINESHIGE TakayukiMy Dream病理と臨床を繋げる研究をする研究テーマ自然発症疾患の病態解明
-