オープンキャンパス

令和4年度オープンキャンパス

【対面型オープンキャンパス】
開催日 令和4年7月30日(土)、31日(日)
時間 9:30~16:00(受付は8:50~)
会場 帯広畜産大学 総合研究棟Ⅰ号館ほか
対象者 高校生,保護者等
事前申し込み

参加にはウェブサイトでの事前申し込みが必要です。
受付期間:令和4年6月20日(月)10時~7月15日(金)17時
令和4年度オープンキャンパス申込方法と留意事項

定員

全体としては設けませんが,一部の企画には定員を設定します。

参加予定者数(同伴者人数含む)(7/15 17:00時点)
7月30日(土) 約840名
7月31日(日) 約700名

プログラム

令和4年度オープンキャンパスプログラム(7/22更新)

バス運行表

無料バス・構内循環バス運行表

※無料バスは事前申し込みが必要です。

受付票

受付票

※当日,こちらの受付票に必要事項を記入の上お持ちください。

Q&A

オープンキャンパスQ&A

【Webオープンキャンパス】
日程

令和4年7月30日(土)~

URL

https://webopencampus2022.com/oc2022/

内容

特設ページを開設して農業高校生向け説明会,共同獣医学課程説明会,ミニ講義等をweb公開します。

開催内容

ユニット展示ブース,施設見学・体験ツアー,相談コーナー等さまざまなプログラムを用意しております。

たくさんの高校生のみなさまのお越しをお待ちしております。

※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によっては、国や自治体からの要請に基づき、開催方法等を変更する可能性があります。

新型コロナウイルス感染症対策について

ユニット展示ブース

専門教育ユニット及び別科の内容を紹介します。

  • 獣医学ユニット,家畜生産科学ユニット,環境生態学ユニット,食品科学ユニット,農業経済学ユニット,農業環境工学ユニット,植物生産科学ユニット,別科

施設見学・体験ツアー

  1. 動物診療施設見学ツアー(主催:獣医学ユニット)
  2. 獣医関連施設を巡る学内散歩ツアー(主催:獣医学ユニット)
  3. ちくだいで馬と触れ合おう!―馬の教育・研究・社会貢献活動の紹介
  4. 食品加工の現場を探検してみよう(主催:食品科学ユニット)
  5. キャンパス自然観察ツアー(主催:環境生態学ユニット)
  6. ミルクを搾ってみよう!(畜産フィールド科学センター)
  7. めんこい”うしちゃん”にさわってみよう!(畜産フィールド科学センター)中止になりました
  8. 学生寄宿舎(寮)の見学会
  9. 最新トラクタ試乗とドローン操縦体験ツアー(主催:農業環境工学ユニット)
  10. インカの末裔発掘ツアー(主催:植物生産科学ユニット)
  11. 寄生虫研究のススメ(原虫病研究センター)
  12. 産学官連携の紹介(産学連携センター)
  13. 検査業務の紹介(動物・食品検査診断センター)
  14. ようこそ!附属図書館(附属図書館)

説明会・ミニ講義(web開催)

  • 農業高校生向け説明会,共同獣医学課程説明会,ミニ講義

相談コーナー

  • 入試・学生生活相談コーナー,受験生協力隊相談デスク,農業高校生向け学生相談コーナー,獣医志望者向け学生相談コーナー

これまでのオープンキャンパスについて

過去の様子