別科(酪農専修)

国際的視野で地域の酪農を担い、日本の酪農産業をリードできる人材を育成するコース

将来,農業への従事を希望する学生に対し,畜産・酪農を中心とする畜産科学の基礎及び実践的教育を2年間で行っています。別科の教育カリキュラムは,基礎学術科目と専門教育科目から構成されており,農業及び関連分野に精通した学部教員が直接指導にあたっています。そのため,本学の別科は,短期大学ではありませんが,短期大学に勝るとも劣らない専門性と教育内容の充実を誇っています。また,国内有数の農業地帯・十勝地方に位置する利点を生かして,農家や農業関連施設等を見学する機会にも恵まれています。

 

 

取得可能な資格

  • 家畜人工授精師(牛)
    家畜人工授精師になるためには,家畜改良増殖法に基づく所定の授業科目を修得した後,家畜人工授精師講習会を受講し,修了試験に合格しなければなりません。
  • 認定牛削蹄師
    認定牛削蹄師になるためには,公益社団法人日本装削蹄協会の認定規程に基づく所定の授業科目を修得しなければなりません。

主な進路

農業,農業協同組合,酪農へルパ一利用組合等

別科の目的は,将来農村に残り,我が国の食料を自分の手で生産する農業後継者を育てることです。多くの学生が北海道をはじめ,全国各地で農業の担い手となっています。

教育科目

基礎学術科目
人文科学総合演習 国際地域農業論 実用法律学
基礎英語 生物学 物理学
化学    
専門教育科目
畜産学概論 家畜解剖生理学 家畜解剖生理学実習
家畜繁殖学

家畜繁殖学実習Ⅰ・Ⅱ

家畜育種学
家畜飼養学 家畜管理学 草地・飼料作物学概論
草地利用学

草地・飼料作物学実習

飼料作物学
家畜衛生学 牛削蹄実習 応用酪農科学
農業機械学 畜産機械・施設学 農業工学実習
酪農経営経済学 農業簿記論 農業政策学
農業支援組織学 農場実習Ⅰ・Ⅱ 特別実習Ⅰ・Ⅱ
酪農インターンシップ