ニュース
-
岐阜大学大学院連合獣医学研究科博士課程3年(本学配属,指導教員: 佐々木 基樹教授)のヌリアニ・アンニさんがThe 6th Sapporo Summer Symposium for One Health(SaSSOH 2018)においてBest Data Visualization Awardを受賞研究2018年10月15日
-
大学院畜産学研究科博士後期課程畜産衛生学専攻2年のIhshan Aktharさん(スリランカ)が第111回日本繁殖生物学会優秀発表賞を受賞研究2018年10月11日
-
原虫病研究センターの梅田 剛佑さん(特任研究員)と劉 明明さん(大学院畜産学研究科博士後期課程畜産衛生学専攻3年)が第9回日本獣医寄生虫学奨励賞を受賞研究2018年10月4日
-
畜産学部畜産科学課程植物生産科学ユニット4年の畑中 良太さんと大学院畜産学研究科修士課程畜産科学専攻1年の石倉 鈴風さんが,第13回昆虫病理研究会シンポジウムにおいて学生優秀発表賞をダブル受賞研究2018年9月27日
-
畜産科学課程4年の深谷 芽衣さんが,北海道畜産草地学会において「ベストプレゼンテーション賞」を受賞研究2018年9月10日
-
(論文発表)電界(超低周波帯域)はストレスへの抑制的作用を有し,また,その効果は電界が処置される生体の体表面積に比例することを明らかにした。研究2018年8月22日
-
大学院畜産学研究科 博士前期課程畜産科学専攻家畜生産科学コース1年の後藤 弥子さんが第18回アジア大洋州畜産会議(AAAP 2018 Congress)においてBest Student Presentation Awardを受賞研究2018年8月16日
-
(論文発表)抗ウイルスシグナル分子 ”STING”の起源と新規抗ウイルス因子Nazo(謎)研究2018年8月15日
-
大学院畜産科学研究科博士後期課程畜産衛生学専攻3年の潘 志飛さんが,日本水環境学会(WET2018)においてWET Excellent Presentation Awardを受賞研究2018年8月2日
-
日本甜菜製糖株式会社との共同研究成果による新製品の共同記者発表会を開催研究2018年7月31日