4月5日(土)帯広畜産大学講堂で、学生サークルオリエンテーションが開催され、246名の新入生が参加しました。
これは、体育会及び文化会に所属している学生が中心となり、新入生のサークル選択のために開催しているものです。
今年は、大学教育センター学生・課外活動室長の村田浩一郎准教授の動画による挨拶で始まり、体育会、文化会を含む52団体が参加し、新入生に向けサークルの活動内容、魅力などをアピールしました。軽妙な司会進行やサークル紹介に笑いが起こるなど、終始楽しい雰囲気で実施されました。
動画を作成して投影する団体、ステージでパフォーマンスを披露する団体もあり、メモを取りながら新入生歓迎会のスケジュールを確認する姿が見られ、本学のサークル加入率の高さが伺える賑わいとなりました。
また、参加した新入生には「帯広畜産大学学生後援会」から生協食堂で利用できる学食利用券が配布され、食堂は早速お昼ご飯を食べる学生で盛況となりました。