種子はコメ、コムギなど主要な穀物であるだけでなく、その他の作物を育てる場合の出発材料でもあります。種子の眠りと目覚めを様々な条件下で生理・分子レベルで解析し、そのしくみを適切に制御することによって気候変動でうまく発芽できない種子を助けられないか、また先端のバイオテクノロジーを使って種子の目覚めをコントロールできないかを研究中です。
課題:環境と生き物
帯広・十勝の自然環境を見つめれば世界が見えてきます。共存共栄、食物連鎖、気候変動、環境問題、様々な地球規模課題の解決を目指して身近な自然を教材に研究を始めてみませんか?
気になるキーワードを選択してみて!
気候変動との関係
気候変動との関係
農畜産業の環境への影響
農畜産業の環境への影響
-
農業経営はどこに向かうのか?
-
”かしこく”動くパワフルな農業機械
-
野生動物と共に生きる方法-リスの例
-
牛の元気は草を栄養に変える微生物のおかげ
-
地域に特化した作物栽培システムを構築
-
人の営みと生物多様性の維持の両立
-
食糧生産を支える土壌の力を引き出す
-
農薬や遺伝子組み換えに頼らない病害虫防除
-
効率的な資源循環のために適切な堆肥利用を
-
積雪寒冷地における水と土と緑の保全
-
ロボット技術で農業の担い手不足に対抗
-
生産から消費まで持続可能な食の循環
-
多くの要因に左右される農業のリスク計算
-
森林を分断する道路の生き物への影響
-
植物と菌類の切っても切れない関係
-
食糧や生物多様性をもたらす昆虫の生態解明
-
ゲップのメタンを減らして地球温暖化防止を
-
化学物質と健康被害の関係
生態調査で環境を読む
生態調査で環境を読む
野生動物との共存
野生動物との共存
昆虫と環境の繋がり
昆虫と環境の繋がり
生物多様性と進化
生物多様性と進化
-
動物感染症の制御は21世紀の課題を解決する!
-
パラサイトハンター
-
異なる”もの”に共通して使える数理科学
-
植物病原体の変異の謎を解き明かす
-
原虫病の疫学調査と病原性解明
-
牛の元気は草を栄養に変える微生物のおかげ
-
家畜の遺伝的特徴と環境要因の関係を紐解く
-
ワイン用ブドウの凍霜害を減らせ
-
人類と乳文化の歴史を読み解く
-
野生種に宿る魅力を受け継がせよう
-
十勝の畑に多様性を
-
植物は生き延びる土地を選んでいる
-
昆虫標本約20万点収蔵
-
植物と菌類の切っても切れない関係
-
食糧や生物多様性をもたらす昆虫の生態解明
-
リスやモモンガが住む北海道の森林
-
動物によって違う化学物質への反応
-
脳ができるようになること、できなくなること
-
動物の”知覚・情報処理と生態”の関連性