研究シーズ
-
日々の食事による健康増進農畜産業食品科学永田 龍次 助教
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
肝機能障害と生活習慣病の関連性を解き明かす農畜産業食品科学橋本 直人 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
特徴のある牛肉を効率的に生産する。生産者と消費者がWinWin農畜産業食品科学撫 年浩 教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
微生物の研究を通じて食料の安定供給と環境に優しい社会の構築に貢献したい農畜産業食品科学菅原 雅之 准教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
国産小麦を利用した新たな商品開発に貢献農畜産業食品科学高田 兼則 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
地場の微生物を遺伝資源として活用し、美味しいものを作りたい農畜産業食品科学中村 正 准教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 10. 人に国の不平等をなくそう
- 12. つくる責任つかう責任
-
スフィンクスの謎を食品機能のアプローチで探る農畜産業食品科学木下 幹朗 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
食肉を美味しく食べる技術開発 / 新規食肉加工法の開発を目指す農畜産業食品科学島田 謙一郎 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 12. つくる責任つかう責任
-
美味しくて体に優しい食品を目指して-有用微生物や機能性成分を活用した食肉加工-農畜産業食品科学三上 奈々 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 12. つくる責任つかう責任
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
食品機能性に関する研究農畜産業食品科学山下 慎司 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
-
プロバイオティクスおよびプレバイオティクスの健康機能農畜産業食品科学福島 道広 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
-
発酵乳でヒトや家畜を健康にする農畜産業食品科学福田 健二 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
食品や作物の機能を探索・評価・改良する農畜産業食品科学得字 圭彦 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
-
植物と共生する有用微生物を食の生産に活用する農畜産業食品科学大和田 琢二 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 13. 気候変動に具体的な対策を
帯広畜産大学の研究シーズがお役にたてる可能性がありましたら、産学連携センターまでご連絡ください。
令和4年度 研究シーズ集
crcenter(at)obihiro.ac.jp(at)を@に変えて送信してください。
TEL 0155-49-5771
帯広畜産大学SDGs(勝毎電子版ジャーナル特別号)
本学のSDGsに関する研究を特集しています。