研究シーズ
-
植物寄生性線虫の生き様を理解し、コントロールする農畜産業作物・土壌浴野 泰甫 助教
- 2. 飢餓をゼロに
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
発酵食品をもっと美味しく、もっとおもしろく農畜産業食品科学高谷 政宏 特任助教
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12. つくる責任つかう責任
-
より良い飼養管理を消化管内から考える農畜産業肥育・繁殖・生産矢野 琳太郎 特任助教
- 2. 飢餓をゼロに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
家畜のフィールドにおける大規模データを用いた分析の応用農畜産業肥育・繁殖・生産石田 惠香 特任助教
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 13. 気候変動に具体的な対策を
-
ウシの受胎性を向上させるための理論と技術の開発農畜産業肥育・繁殖・生産真方 文絵 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 13. 気候変動に具体的な対策を
-
動物と人の健康を守り、家畜の生産性を高める農畜産業肥育・繁殖・生産アコスタ トマス 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12. つくる責任つかう責任
- 13. 気候変動に具体的な対策を
-
種子の眠りと目覚めを制御して収量増へ農畜産業作物・土壌中林 一美 准教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
作物生産を支える土壌学を実践農畜産業作物・土壌島田 紘明 助教
- 2. 飢餓をゼロに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
持続可能な食品加工方法により、農産物の有益な機能性を維持・強化する。農畜産業食品科学サマンテイ・ペルポラゲ 助教
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 12. つくる責任つかう責任
-
発酵による食資源の有効利用と腸内細菌の改変による健康機能性の増強農畜産業食品科学渡辺 純 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
ウシの行動とアニマルウェルフェア農畜産業肥育・繁殖・生産山根 百合奈 特任助教
- 12. つくる責任つかう責任
- 14. 海の豊かさを守ろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
産仔になり得る胚を効率良く作出したい農畜産業肥育・繁殖・生産渡部 浩之 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
家畜とヒトの共通点に注目した生理学研究:分子機能から生体機能まで農畜産業肥育・繁殖・生産村西 由紀 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
食品や食品成分による生体調節作用農畜産業食品科学韓 圭鎬 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 4. 質の高い教育をみんなに
-
日々の食事による健康増進農畜産業食品科学永田 龍次 助教
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
帯広畜産大学の研究シーズがお役にたてる可能性がありましたら、産学連携センターまでご連絡ください。
令和5年度 研究シーズ集
crcenter(at)obihiro.ac.jp(at)を@に変えて送信してください。
TEL 0155-49-5771
帯広畜産大学SDGs(勝毎電子版ジャーナル特別号)
本学のSDGsに関する研究を特集しています。