研究シーズ
-
科学で未来の畜産を支える獣医療臨床獣医学滄木 孝弘 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12. つくる責任つかう責任
-
パラサイトハンターです獣医療寄生虫・微生物・その他井上 昇 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 4. 質の高い教育をみんなに
-
安全な動物性食品の生産と安定 供給に向けた家畜の感染症対策獣医療基礎獣医学岡村 雅史 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 4. 質の高い教育をみんなに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12. つくる責任つかう責任
- 17. パートナーシップで目標を達成しよう
-
種々の心疾患および外科疾患に関する病態解明と治療方法の開発獣医療臨床獣医学上村 暁子 教授
- 4. 質の高い教育をみんなに
- 5. ジェンダー平等を実現しよう
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
バベシア病をはじめとする家畜住血原虫病の制御に貢献したい獣医療寄生虫・微生物・その他麻田 正仁 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
馬の診断方法の開発・生殖補助医療と生産管理方法の研究獣医療臨床獣医学南保 泰雄 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
ヒトと動物の健康のための統計学とバイオインフォマティクス獣医療寄生虫・微生物・その他茅野 光範 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
トリパノソーマ症および媒介吸血昆虫に関する研究獣医療寄生虫・微生物・その他菅沼 啓輔 准教授
- 1. 貧困を無くそう
- 2. 飢餓をゼロに
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
原虫の寄生機構を遺伝子レベルで解明したい獣医療寄生虫・微生物・その他五十嵐 慎 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
顧みられない熱帯病の診断法を開発する研究獣医療寄生虫・微生物・その他河津 信一郎 教授
- 1. 貧困を無くそう
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 6. 安全な水とトイレを世界中に
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
国際防疫に立ちはだかる馬と牛のピロプラズマ病に立ち向かえ!獣医療寄生虫・微生物・その他横山 直明 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 4. 質の高い教育をみんなに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
マダニの生態を理解し、マダニ対策法の開発研究に貢献したい獣医療寄生虫・微生物・その他白藤 梨可 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
-
免疫学・生化学的研究により動物感染症に対する制御方法を開発したい獣医療寄生虫・微生物・その他西川 義文 教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
ヒトや動物に病気を引き起こす病原ウイルスの制御法の確立を目指す獣医療寄生虫・微生物・その他武田 洋平 准教授
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
化学物質の毒性学研究により動物・食品・環境衛生の向上に貢献したい獣医療基礎獣医学久保田 彰 教授
- 12. つくる責任つかう責任
- 14. 海の豊かさを守ろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
帯広畜産大学の研究シーズがお役にたてる可能性がありましたら、産学連携センターまでご連絡ください。
令和5年度 研究シーズ集
crcenter(at)obihiro.ac.jp(at)を@に変えて送信してください。
TEL 0155-49-5771
帯広畜産大学SDGs(勝毎電子版ジャーナル特別号)
本学のSDGsに関する研究を特集しています。