研究者名 | 白藤 梨可 准教授 |
---|---|
所属 | |
専門分野 | マダニ生物学、獣医寄生虫学、獣医衛生動物学 |
メールアドレス | |
関連サイト | http://www.obihiro.ac.jp/~protozoa/index.html |
研究シーズ
- 2. 飢餓をゼロに
- 3. 全ての人に健康と福祉を
マダニの生態を理解し、マダニ対策法の開発研究に貢献したい
キーワード
マダニ・栄養代謝・卵形成・オートファジー・マダニ媒介性感染症・ピロプラズマ(バベシア、タイレリア)
研究内容の特徴
マダニの「栄養代謝(飢餓と飽血)」と「卵形成」の仕組み、病原体媒介の仕組みについて、分子・細胞・組織・個体レベルで研究を行っています。マダニの吸血・発育・繁殖・病原体媒介を阻止するワクチン開発へと繋げることが目標です。
技術アピール・マッチングニーズ
- マダニがどのようにして生存・発育・繁殖を行い、病原体を媒介するのか、遺伝子発現抑制マダニの作出や病原体感染実験などを行い、それらの分子機構の解明を目指しています。
- 常時複数種のマダニを飼育管理しており、殺虫剤や忌避剤のマダニに対する効果検証のための共同研究・受託研究を行った実績があります。
- マダニ飼育管理の他、遺伝子情報などの解析を進めており、マダニのバイオバンク整備を進めています。