研究シーズ
-
畑という資源を最大限に活かした産業としての農業の実践農畜産業作物・土壌秋本 正博 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 8. 働きがいも経済成長も
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
北海道におけるスペルトコムギを用いた新規コムギ品種の開発農畜産業作物・土壌大西 一光 教授
- 2. 飢餓をゼロに
-
植物の凍結ストレス応答を理解し凍霜害を減らす農畜産業作物・土壌春日 純 准教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
バレイショF1品種の実現へ向けて農畜産業作物・土壌實友 玲奈 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 12. つくる責任つかう責任
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
作物、樹木、野生植物の診断と防除 〜植物病害診断いたします〜農畜産業作物・土壌中馬 いづみ 准教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
労働負荷を軽減できる植物の草型を見つける農畜産業作物・土壌森 正彦 准教授
- 8. 働きがいも経済成長も
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
作物生産を支える土壌学を実践農畜産業作物・土壌島田 紘明 助教
- 2. 飢餓をゼロに
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
種子の眠りと目覚めを制御して収量増へ農畜産業作物・土壌中林 一美 准教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
環境・資源問題に積極的に貢献する農畜産業へ環境農業環境・工学・経済岩本 博幸 教授
- 13. 気候変動に具体的な対策を
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
アジア・アフリカ農村の新技術の普及、家畜感染症の経済疫学研究を通した貧困削減環境農業環境・工学・経済耕野 拓一 教授
- 1. 貧困を無くそう
- 3. 全ての人に健康と福祉を
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
イノベーターのリスクをマネジメントする環境農業環境・工学・経済仙北谷 康 教授
- 10. 人に国の不平等をなくそう
- 12. つくる責任つかう責任
- 17. パートナーシップで目標を達成しよう
-
堆肥化技術・堆肥生産にイノベーションを起こす環境農業環境・工学・経済宮竹 史仁 教授
- 2. 飢餓をゼロに
- 12. つくる責任つかう責任
- 13. 気候変動に具体的な対策を
-
水と土と緑の保全-積雪寒冷地の農業農村のために-環境農業環境・工学・経済宗岡 寿美 教授
- 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
- 11. 住み続けられるまちづくりを
- 14. 海の豊かさを守ろう
- 15. 陸の豊かさも守ろう
-
現代の経営者に求められる経営者能力と、能力育成・開発方法を解明環境農業環境・工学・経済河野 洋一 准教授
- 4. 質の高い教育をみんなに
- 8. 働きがいも経済成長も
- 10. 人に国の不平等をなくそう
-
北海道の冬期の寒さを活用した農産物の省エネ貯蔵を目指す環境農業環境・工学・経済木村 賢人 准教授
- 13. 気候変動に具体的な対策を
帯広畜産大学の研究シーズがお役にたてる可能性がありましたら、産学連携センターまでご連絡ください。
令和5年度 研究シーズ集
crcenter(at)obihiro.ac.jp(at)を@に変えて送信してください。
TEL 0155-49-5771
帯広畜産大学SDGs(勝毎電子版ジャーナル特別号)
本学のSDGsに関する研究を特集しています。