先端治療学分野
西川 義文教授
原虫感染による脳神経系の機能異常や宿主動物の行動変化,流産や垂直感染のメカニズムに関する研究を行っています。また,炎症反応や免疫抑制を制御する原虫因子の同定と解析を進めています。これら科学的な知見を基盤に,多機能性リポソームを利用することでワクチン抗原を効率よくリンパ系組織へ輸送し,免疫担当細胞を効果的に刺激できる新型次世代ワクチンの開発を行っています。さらに,マウス感染モデルと自然宿主を対象にした感染実験により,ワクチンの実用化を目指しています。
主な研究課題
- トキソプラズマ感染による宿主動物の異常行動の解析と中枢神経系の機能破綻メカニズムの解明
- トキソプラズマ,ネオスポラ由来因子による宿主免疫撹乱メカニズムの解明
- マラリア原虫による貧血,トキソプラズマ及びネオスポラによる流産の病態発症メカニズムの解明
- 多機能性リポソームによる病原性原虫に対するワクチン開発
- 天然物からの抗原虫薬の探索
- ウシの下痢症に関連する腸内細菌叢の解析
西川研究室ウェブサイト
窪田 理恵特任助教
クリプトスポリジウム原虫は,仔牛とヒトに下痢を引き起こす人獣共通感染症です。依然として有効な治療薬や予防法はないため,重症化すると感染仔牛は死亡することがあります。
治療薬を開発するために,原虫がどのように細胞に感染し寄生するのかを明らかにする必要があります。私はゲノム編集技術など分子生物学手法を用いた解析によって原虫の寄生戦略の解明を目指しています。
クリプトスポリジウム原虫のオーシストとFITC標識抗クリプトスポリジウム抗体を用いた蛍光免疫染色
ゲノム編集を駆使した光る熱帯熱マラリア原虫の作出