病原性細菌の感染に対して,感染先である宿主は幾重にも防御システムを張り巡らしてこれを排除しようとします。しかし,ある種の細菌は,宿主の上皮細胞内に侵入して免疫系から逃れて生存します。ここではサルモネラ属細菌の1つであるネズミチフス菌を例に挙げたいと思います。ネズミチフス菌が感染した上皮細胞の中には,小胞内(Salmonella-Containing Vacuole, SCV)で増殖するサルモネラと細胞質内で増殖するサルモネラの2つのサルモネラ集団が共存していることが分かっています。この事は,ネズミチフス菌にとって,感染した上皮細胞の中で免疫系から局所的に隠れたまま(SCV型集団),腸管内腔で急速な拡散を促進する(細胞質型集団)ための強力なアドバンテージとなっています。この二重の生活様式は,治療法の開発における課題でもあるので,サルモネラの異なる細胞内ニッチ(生息地)を決定するメカニズムを理解することは非常に重要なわけです。
この文を書いた人 | 相川 知宏 准教授 |
---|---|
所属 | 研究域/獣医学研究部門/基礎獣医学分野/応用獣医学系 |