帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター

帯広畜産大学畜産フィールド科学センターField Center of Animal Science and Agriculture, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 帯広畜産大学
  • Japanese
  • English
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 概要
    • 沿革
    • スタッフ
    • 畜大牛乳・畜大アイス
    • FSSC22000・ISO22000認証取得、食品安全方針について
    • 研究室紹介
    • ご挨拶
    • 活動紹介
    • 研究
    • 教育
    • 社会貢献
    • 馬紹介
  • JA
  • EN
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 概要
    • 沿革
    • スタッフ
    • 畜大牛乳・畜大アイス
    • FSSC22000・ISO22000認証取得、食品安全方針について
  • 家畜・植物防疫研究室
    • 研究室紹介
    • ご挨拶
  • 馬介在活動室
    • 活動紹介
    • 研究
    • 教育
    • 社会貢献
    • 馬紹介
  • お問い合わせ・アクセス
  • 帯広畜産大学

ニュース

2021年9月27日

令和3年度HACCP・食品安全管理プログラム募集要領 10月~11月分

イベントリカレント教育食の安全教育

1.主旨
 近年の食の安全に対する関心の高まりと食品衛生管理の国際標準化の動きから、2021年度から全ての食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理の実施が求められるようになりました。本プログラムを通じて、HACCP制度化に必要となる情報提供を行い、スムーズな制度導入をフォローすることを目的としています。

2.主催
 帯広畜産大学・小樽商科大学・北見工業大学

3.プログラム内容
 以下の3点を柱に、全15回程度の開講を予定しています。
 ・HACCPの基礎を学ぶ
 ・安全衛生管理方法とシステムを学ぶ
 ・食品安全衛生管理に取り組む企業事例を学ぶ

4.受講方法
 Zoomを使用 ※ 参加希望者には後日、事務局から参加方法をご連絡致します。

5.受講対象
・食品製造・加工に関わる方、これから食品製造・加工事業の取り組む方、HACCPに興味関心のある方など、食品安全管理に関心のある一般・社会人、学生
・Zoomでの受講が可能な方
・Zoomでの当日受講が困難である場合は、後日オンデマンド配信を予定しております。申し込みの際、お申し出ください。オンデマンドでの受講方法は別途ご連絡いたします。

6.受講料
 無料 (今回募集分)
※ ただし、受講にかかる通信費用等は自己負担とします。
※HACCP構築・内部監査研修は別途募集致します。

7.プログラム計画

回

開催時期/ 方法

タイトル

講師

受講料

募集

期限

1

10月1日オンデマンド

【HACCPの基礎を学ぶ】

HACCP構築の基礎概念

(令和2年度実施セミナーのオンデマンド) HACCPとは何か?という基礎知識から導入手順まで

窪田さと子 助教(帯広畜産大学)

 

無料

終 了

10/8

2

11/4以降オンデマンド

【HACCPの基礎を学ぶ】

一般衛生管理

HACCP制度化で求められる一般衛生管理について解説

窪田さと子 助教

藤倉雄司人材育成マネージャー

(帯広畜産大学)

無料

募集中

10/29

3

10月6日

ZOOM

【企業事例を学ぶ】

HACCP第三者認証の種類とその特徴

 

是永 憲宏 品質管理室室⻑

(生活協同組合コープさっぽろ)

コーディネーター:

藤原 健祐 准教授(小樽商大)

無料

終 了

10/4

4

10月13日

ZOOM

【企業事例を学ぶ】

海外及び国内取引における第三者認証の重要性

岩⽥ 洋二 代表取締役社長

(岩田醸造株式会社)

無料

終 了

10/11

5

10月27日

ZOOM

【企業事例を学ぶ】

組織構築とDX活用含むオペレーション改革

柳澤 和宏 経営管理部部⻑ 

(石屋製菓株式会社)

 

無料

終 了

10/25

6

11月10日

ZOOM

【企業事例を学ぶ】

食品メーカーとしての人材育成、設備投資、企業風土醸成

⼩松 剛⼀ 取締役 技術部担当 生産管理部担当

(北海道コカ・コーラボトリング株式会社)

無料

終 了

11/8

7

11月

10-12日

ZOOM

【HACCPの基礎を学ぶ】

HACCP構築
 HACCP構築の7手順12原則について解説

窪田さと子 助教(帯広畜産大学)

通山志保 生活衛生課長/帯広畜産大学客員教授(深川保健所/)

藤倉雄司人材育成マネージャー(帯広畜産大学)

20,000円

終 了

11/5

8

11月24日

ZOOM

【企業事例を学ぶ】

食品の「質」担保のための認証評価(Kosher、Halal含む)

三浦 健⼈産官学連携・知財担当部⻑(株式会社アミノアップ )

無料

終 了

11/22

9

12月

ZOOM

【HACCPの基礎を学ぶ】

食品表示の基礎

食品製造業者が知っておくべき表示方法の基礎を学ぶ

通山志保 (深川保健所/帯広畜産大学客員教授)

 

無料

11月募集予定

 

10

12月 ZOOM

【HACCPの基礎を学ぶ】

内部監査研修
 ISO22000の概論から定期内部監査計画書、チェックリスト、報告書等の作成演習まで

藤倉雄司人材育成マネージャー

窪田さと子 助教

(帯広畜産大学)

20,000円

11月募集予定

 

11

12月10日

ZOOM

【安全衛生管理とシステムを学ぶ】

食品安全衛生管理と

事業継続マネジメント

藤井享 教授(北見工業大学)

無料

11月募集予定

12/8

12

12月21日 ZOOM

【安全衛生管理とシステムを学ぶ】

食品安全衛生管理の

最新技術動向

山本壽夫 元教授(日本大学)

無料

11月募集予定

12/17

13

1月18日 ZOOM

【安全衛生管理とシステムを学ぶ】

北海道の食を全国に!
フードビジネスの最新動向

永田美江子 教授(日本大学)

無料

11月募集予定

1/14

14

1月27日 ZOOM

【安全衛生管理とシステムを学ぶ】

 食品工場における安全衛生管理と生産管理システム

ウ アテイ 助教(北見工業大学)

無料

 

1/25

15

2月25日 ZOOM

【安全衛生管理とシステムを学ぶ】

IoT活用によるSCM(サプライ・

チェーン・マネジメント)

作井亨 部長(株式会社日立ソリューションズ東日本・北海道ソリューション本部)

無料

 

2/22

 

8.参加申込・申込締切日
 以下の(1)、(2)いずれかの方法でお申し込みください。
今回は10月・11月分の無料講習を募集します。締め切りは、各セミナーの2日前とします。(2日前が祝日・日曜の場合はその前日とします)
*第7回HACCP構築セミナー(有料)はこちらからお申込み下さい。(申込先)
・QRコードから応募
下記QRコードを読み取り、応募フォームに必要事項を入力してください。
https://forms.gle/fVvkG2j4TZYBnTx96

・郵送・FAX・メールでの応募
 受講申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、メールのいずれかの方法で下記宛先にご提出ください。

9.申込・問い合わせ先
〒080-8555 北海道帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター内
リカレント教育部門 平 / 藤倉 宛
TEL: 0155-49-5661
FAX: 0155-49-5654
E-mail: u3rec@obihiro.ac.jp

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター