帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター

帯広畜産大学畜産フィールド科学センターField Center of Animal Science and Agriculture, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 帯広畜産大学
  • Japanese
  • English
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 概要
    • 沿革
    • スタッフ
    • 畜大牛乳・畜大アイス
    • FSSC22000・ISO22000認証取得、食品安全方針について
    • 研究室紹介
    • ご挨拶
    • 活動紹介
    • 研究
    • 教育
    • 社会貢献
    • 馬紹介
  • JA
  • EN
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 概要
    • 沿革
    • スタッフ
    • 畜大牛乳・畜大アイス
    • FSSC22000・ISO22000認証取得、食品安全方針について
  • 家畜・植物防疫研究室
    • 研究室紹介
    • ご挨拶
  • 馬介在活動室
    • 活動紹介
    • 研究
    • 教育
    • 社会貢献
    • 馬紹介
  • お問い合わせ・アクセス
  • 帯広畜産大学

ニュース

2023年6月28日

2023 ふれあい牧場 親子体験学習 参加者を募集します【6月28日更新】

イベントトピックス食の安全教育

※ このイベントの参加者の募集は締め切りました。

帯広畜産大学 畜産フィールド科学センターでは、地域住民の皆さんに酪農の魅力を理解していただくことを目的として、「ふれあい牧場 親子体験学習」を実施します。

1.開催日時  令和5年7月15日(土曜日)9:00~12:00

2.実施場所  帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター

3.募集人数  十勝管内の小学校5年生~6年生の親子12組(合計 24名程度)。 
※ 事前に申し込みが必要です。申し込み多数の場合は先着順とします。
※ 先着順で定員に達した場合には、受け付けを終了しますのでご了承願います。
※ 同伴者は同居の家族のみとし、兄弟がいる場合は追加で参加可能です。

4.学習テーマとおもな内容
テーマ「高泌乳~乳牛のからだの秘密」
 牛がミルクをつくる仕組みを牛と触れ合いながら学びます                  
 (1) 子牛にミルクをあげてみよう!
 (2) 牛はどんなものをたべているのかな?
 (3) 牛のエサがミルクになるしくみは?
 (4) ミルクを搾ってみよう!

5.試飲、試食  畜大牛乳、畜大アイス
※ 時間の都合により、お持ち帰りとなる場合があります。

6.申し込み方法
別紙「ふれあい牧場 親子体験学習申込票」により申し込みを受け付けします。
必要事項を記入のうえ、下記あてにFAXまたはEメールで申し込みください。
ご不明な点は、下記までお問い合わせください。 ※ 申込締切 6月26日(月)
申込票

7.問い合わせ先
帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター リカレント部門担当:藤倉、鬼頭
TEL:0155-49-5664  FAX:0155-49-5654  Email:recurrent@obihiro.ac.jp

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター