帯広畜産大学 産学連携センター

帯広畜産大学産学連携センターCenter for Industry-University Collaboration, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
    • 産学連携活動のご紹介
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
    • 知的財産活動のご紹介
    • 研究成果有体物
    • サイト移設のご案内
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
  • 産学官金連携
    • 産学連携活動のご紹介
      • 技術相談
      • 企業等集積プラットフォーム
      • 共同研究
      • 受託研究
      • 学術指導
      • 寄附金
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
  • 知的財産
    • 知的財産活動のご紹介
      • 知的財産ポリシー
      • 特許出願リスト
    • 研究成果有体物
  • 産業人材育成
    • サイト移設のご案内
  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学

ニュース

2023年10月16日

令和5年度 帯広畜産大学 地域共創ファンドの公募開始について

お知らせ企業等集積プラットフォーム公募情報

令和5年度 帯広畜産大学 地域共創ファンドの公募を開始いたしましたのでお知らせいたします。

帯広畜産大学では,研究成果の円滑な社会実装を目指し,令和3年3月より企業等集積プラットフォームを立ち上げました。プラットフォームでは,大学の研究活動をより深く知っていただくため情報発信,ミニ交流会や教育セミナーなどの開催を通して,大学へ相談しやすい環境づくりや大学と企業等との連携を促す取組みを行っています。

帯広畜産大学地域共創ファンドは,北海道の産業振興,道内企業等の課題解決や人材育成等のため,プラットフォーム参画機関と大学の連携による研究開発コンソーシアムの構築や,共同研究の推進について,大学の自己資金により支援するものです。

詳細は,令和5年度 帯広畜産大学地域共創ファンドのページをご覧ください。

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 産学連携センター