帯広畜産大学 産学連携センター

帯広畜産大学産学連携センターCenter for Industry-University Collaboration, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
    • 産学連携活動のご紹介
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
    • 知的財産活動のご紹介
    • 研究成果有体物
    • サイト移設のご案内
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
  • 産学官金連携
    • 産学連携活動のご紹介
      • 技術相談
      • 企業等集積プラットフォーム
      • 共同研究
      • 受託研究
      • 学術指導
      • 寄附金
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
  • 知的財産
    • 知的財産活動のご紹介
      • 知的財産ポリシー
      • 特許出願リスト
    • 研究成果有体物
  • 産業人材育成
    • サイト移設のご案内
  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学

ニュース

2021年3月17日

第1回 帯広畜産大学 産学官金連携交流会mini ~スマート農畜産業編~ 開催について

お知らせ企業等集積プラットフォーム産学官金連携

 帯広畜産大学では、年に一度、大学の取組みを企業や地域等へ紹介すると同時に産学連携促進を目的とした100名規模の産学官金連携交流会“大人のオープンキャンパス”を実施しています。

今回は、昨年12月に実施した同交流会のアンケートで要望が多かったスマート農畜産業について、テーマを絞り、少人数でより密な教育と交流、連携の場作りを目指して新たな企画「産学官金連携交流会mini」を開催いたします。

開催概要

日時:令和3年3月26日(金)15:30~17:15(二部構成)

場所:帯広畜産大学 産学連携センター および オンライン配信(Zoom)

講演セッション(会場とZoomのハイブリッド開催)

講演① 15:30~16:00

ロボットトラクタを大規模畑作で活用するための課題と挑戦

帯広畜産大学 環境農学研究部門 助教 藤本 与

 

講演② 16:00~16:30

画像解析による乳用牛の個体管理

東京理科大学 工学部 情報工学科 教授 谷口 行信

(R1年 経済産業省サポイン事業採択課題より)

 

交流セッション16:30~17:15(現地のみ開催)

 

イベント詳細および参加申込みはこちらのページをご覧ください。

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 産学連携センター