帯広畜産大学 産学連携センター

帯広畜産大学産学連携センターCenter for Industry-University Collaboration, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
    • 産学連携活動のご紹介
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
    • 知的財産活動のご紹介
    • 研究成果有体物
    • サイト移設のご案内
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
  • 産学官金連携
    • 産学連携活動のご紹介
      • 技術相談
      • 企業等集積プラットフォーム
      • 共同研究
      • 受託研究
      • 学術指導
      • 寄附金
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
  • 知的財産
    • 知的財産活動のご紹介
      • 知的財産ポリシー
      • 特許出願リスト
    • 研究成果有体物
  • 産業人材育成
    • サイト移設のご案内
  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学

ニュース

2019年9月18日

イノベーション・ジャパン2019に出展

産学官金連携

1万人以上が来場する国内最大級の産学マッチングイベント「イノベーション・ジャパン2019~大学見本市&ビジネスマッチング~」が8月29日(木)~30日(金)に東京ビッグサイトで開催されました。科学技術振興機構(JST)が選りすぐった大学等の研究成果500件以上の展示に加え、出展者が5分で技術内容を紹介する「大学等シーズ展示ショートプレゼンテーション」243件が実施されました。

本学からは、グローバルアグロメディシン研究センター 武田洋平特任助教の「植物由来の新規抗ノロウイルス/インフルエンザウイルス化合物」を申請し出展しました。

武田特任助教はモンゴルの薬用植物から抽出された数百種類の化合物から抗ウイルス活性を有した化合物を探索する研究に取り組んでおります。初期段階のスクリーニング試験では、数十種類の化合物がインフルエンザウイルスおよび猫カリシウイルス(ノロウイルスの代替として使用されるウイルス)に対し、強い不活化活性を示したことを紹介しました。

また30日には、「ショートプレゼンテーション」において、武田特任助教が本技術シーズの概要について平易に説明しました。延べ100名以上の幅広い業界の方が出展ブース、並びにショートプレゼン会場にお越しになり、今後の共同研究や技術移転に期待を持たせる二日間でした。

来場者に説明する武田特任助教
ショートプレゼンテーションの様子

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 産学連携センター