帯広畜産大学と帯広市では,フードバレーとかち人材育成事業の取り組みの一環として,広く一般市民を対象に特別講習「農業関連セミナー」を開催します。
第3弾となる本講習では,HACCP導入・管理における設備面の活用事例,6次産業化による持続可能な農業の実現をテーマに2講座にわたり実施いたします。
1講座のみの受講も可能ですので,この機会にぜひ受講ください。
講習内容
| <講座➀:HACCP導入・管理でのハード面への活用事例> 講 師:NPO法人HACCP実践研究会 副理事長・事務局長 宇井 加美 帯広畜産大学 客員教授 通山 志保 |
||
| 開催日時 | 概要 | 会場 |
| 12月 5日(金) 18:00~19:30 |
HACCP手法を活用し,フードチェーン全体の現場でできる食品安全の取り組みや事業に有益なソフトとハード改善の事例とヒントを紹介します。 | 帯広畜産大学 総合研究棟 Ⅰ号館E2503室 |
| <講座➁:6次産業化の展開と持続可能な農業経営> 講 師:株式会社折笠農場 代表取締役 折笠 健 |
||
| 開催日時 | 概要 | 会場 |
| 12月18日(木) 18:00~19:30 |
6次産業化の取り組みを通じて,持続可能な農業経営の実現を目指す実践事例と,オーガニック学校給食を通じた十勝の未来を考えます。 | 帯広畜産大学 総合研究棟 Ⅰ号館E2503室 |
*詳細については,以下のリンクからご確認ください。
お問い合わせ
帯広畜産大学 教務課社会人教育係
フードバレーとかち人材育成事業事務局(担当:和知)
TEL:0155-49-5575 / FAX:0155-49-5420 Email:f-jinzai@obihiro.ac.jp
