目的
本プログラムは,ウシ臨床獣医師として業務を始めて3から5年程度経過し,一般診療全般について一定レベルの知識および技術を修得した若手獣医師に対して,診断・治療技術のさらなる向上を目指すとともに,診療活動に関連する事項ではあるが,日常の診療業務において深く関わることの無かった分野についての知識を学ぶ機会を提供するものです。
プログラム概要
対象及び募集人数
対象
日本国獣医師免許を有し,ウシ臨床獣医師として3~5年目の獣医師
募集人数
10名程度
※定員を超過する場合は学内で選考のうえ,受講生を決定します。
受講料
10万円(税込み)
※遠隔受講時のデータ通信料は各自ご負担ください。
開講科目
本プログラムは下記60時間の講義及び実習により構成されます。講義日時や内容の詳細は「開講スケジュール」をご覧ください。
分野 | 項目 | 授業形態 | 時間 |
繁殖 | 繁殖技術(体外受精など),繁殖障害,分娩管理,繁殖管理 | 講義 | 22 |
繁殖障害の診断 | 実習 | 8 | |
乳房炎 | 乳房炎の予防,診断,治療 | 講義 | 4 |
蹄病 | 蹄病の診断,治療,護蹄管理 | 講義 | 4 |
基本削蹄,蹄病治療 | 実習 | 4 | |
子牛 | 妊娠末期、出生、育成期の管理 | 講義 | 6 |
実習 | 4 | ||
飼養管理 | 飼料の特性や品質鑑定,乳検を活用した飼養管理 | 講義 | 6 |
経営 | 疾病管理による経営改善 | 講義 | 2 |
履修方法及び修了要件
履修方法
講義:対面又はオンライン(zoom)により履修可能です。
業務等によりやむを得ず欠席する場合には,講義動画視聴によりにより出席とみなします。
実習:集中講義として実施し,対面のみ履修可能です。オンライン及び欠席時の補講は行いません。
修了要件
本プログラムを修了するためには全ての講義(60時間分)を修了する必要があります。
講義の修了は対面又はオンラインによる出席とレポート提出などにより,修了可否を判断します。
プログラムの詳細は以下の募集要項をご確認ください。
応募方法
以下の応募書類をダウンロードし,メールにてお申込み先までご提出ください。
応募書類
- 様式1「志願書(word)」
- 様式2「履歴書(word)」
- 様式3「LAN端末申請書」※大学で自身のパソコン利用を希望される方のみ
- 承諾書(自由様式)※所属先より派遣される方のみ
※提出された応募書類は返還しませんのでご了承ください。
【応募期間】
令和7年7月22日(火)~ 8月22日(金)メール必着
お申込み・お問合せ先
〒080-8555 帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人北海道国立大学機構帯広畜産大学 教務課社会人教育係
ウシ臨床獣医師育成プログラム事務局
Tel:0155-49-5325 Email:rec_kyoumu@obihiro.ac.jp