スタッフ
佐々木 瑞希
准教授
研究テーマ
野生動物におけるウイルス、細菌、寄生虫の感染状況調査所属・担当
動物・食品検査診断センター 検査開発分野(ISO/IEC17025)
| 研究分野 | 獣医公衆衛生学, 人獣共通感染症 | 
| キーワード | 野生動物, ウイルス, 細菌, 寄生虫 | 
研究紹介
近年、ジビエブームにより野生動物を食べる機会が増えています。野生動物はどのような病原体を保有していて、我々がこれを食べることにどれほどのリスクがあるのでしょうか。どのような対策を行えばリスクを減らすことができるのでしょうか。これを知ることで、安心して食肉を楽しむことができるようになります。北海道でもエゾシカやヒグマの増加やその被害が多く、駆除の必要があるため、おいしく食べて個体数の調整ができるようになれば良いと思います。
また、私は寄生虫を「生態系の一員」と考えており、その多様性を知り、環境における重要性を主張すべく、国内での調査を行なっています。日本固有の寄生虫、絶滅に瀕している寄生虫がいることを皆さんに知っていただけるよう頑張ります。
| 学位 | 博士(獣医学) | 
| 資格 | 獣医師 | 
| 居室のある建物 | 総合研究棟Ⅰ号館 | 
| 部屋番号 | 2102-2 | 
| メールアドレス | msasaki  obihiro.ac.jp | 
