帯広畜産大学 産学連携センター

帯広畜産大学産学連携センターCenter for Industry-University Collaboration, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
    • 産学連携活動のご紹介
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
    • 知的財産活動のご紹介
    • 研究成果有体物
    • サイト移設のご案内
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
  • 産学官金連携
    • 産学連携活動のご紹介
      • 技術相談
      • 企業等集積プラットフォーム
      • 共同研究
      • 受託研究
      • 学術指導
      • 寄附金
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス紹介
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
  • 知的財産
    • 知的財産活動のご紹介
      • 知的財産ポリシー
      • 特許出願リスト
    • 研究成果有体物
  • 産業人材育成
    • サイト移設のご案内
  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学

ニュース

2023年1月30日

フードバレーとかち人材育成事業 食品安全管理コース 食品有害微生物講習(初級)の募集開始について

産業人材育成

帯広畜産大学と帯広市は,平成24年度から「フードバレーとかち人材育成事業」を共同事業として実施しています。この事業は,食・農畜産業分野での新製品開発や販路拡大等についての実践的な講義や実習を行い,地域の経済発展に寄与し,リーダーシップを発揮する人材の育成を目的としております。

この度,食品安全管理コース「食品有害微生物講習(初級)」の受講者を募集いたします。

食品有害微生物講習には,入門・初級・中級・上級の4段階のレベルがあり,基本から順に学び,より高度なスキルアップを目指します。令和4年度は初級を学びます。

3日間の講習全て参加された方には「修了証書」を,また,認定試験に合格された方には,帯広畜産大学が認定する「食品有害微生物検査士(初級)」の「認定証」を交付いたします。

社員研修等の一環として本事業をご活用ください。

※食品有害微生物検査士とは,食品の衛生的な管理に関して,一定の知識及び技術があることを帯広畜産大学が独自に認定する資格です。食品衛生に関する資格を持った人材を育成することで,個人・企業の信頼の獲得をお手伝いします。

応募書類
  • 募集チラシ
  • 募集要項(初級)
  • 様式1(志願書)(Word)
  • 様式2(履歴書)(Word)
応募方法

応募書類に必要事項を記入し,以下のいずれかの方法で提出してください。

 (1)郵送または持参(封書の表に「食品有害微生物講習」と記載してください。)

 (2)メール(件名は「食品有害微生物講習」として,添付ファイルで送信してください。)                                       

提出・お問い合わせ

帯広畜産大学 産学連携センター内
フードバレーとかち人材育成事業 事務局
TEL : 0155-49-5773 FAX : 0155-49-5775 E-mail : f-jinzai@obihiro.ac.jp

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 産学連携センター