帯広畜産大学 産学連携センター

帯広畜産大学産学連携センターCenter for Industry-University Collaboration, Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学
  • ホーム
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
    • 産学連携活動のご紹介
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
    • 知的財産活動のご紹介
    • 研究成果有体物
  • ホーム
  • センター紹介
    • ご挨拶
    • 組織体制
    • スタッフ
    • 施設案内
    • 共同利用設備ステーション
    • 寄附講座
    • 活動報告
  • 産学官金連携
    • 産学連携活動のご紹介
      • 技術相談
      • 企業等集積プラットフォーム
      • 共同研究
      • 受託研究
      • 学術指導
      • 寄附金
    • 研究シーズ
    • 企業等集積プラットフォーム
    • 共同研究講座について
    • インキュベーションオフィス
    • 帯広畜産大学発ベンチャー企業
  • 知的財産
    • 知的財産活動のご紹介
      • 知的財産ポリシー
      • 特許出願リスト
    • 研究成果有体物
  • お問い合わせ・アクセス
  • 研究シーズ
  • 帯広畜産大学

ニュース

2018年11月14日

フードバレーとかち人材育成事業特別講習「農業経営者向け経営戦略セミナー(第2回)」を開催

トピックス

11月14日(水)に,とかちプラザ(帯広駅北側)において,フードバレーとかち人材育成事業特別講習「農業経営者向け経営戦略セミナー」第2回目の講習会を開催し,農業者,農業教育機関,農業支援団体,金融機関等の関係者39名の方が参加しました。

本セミナーは,全2回にわたり「農業の法人化が抱える課題や,生産基盤拡大に向けた投資の考え方」について事例を交え紹介しました。

第2回目は,北海道信用農業協同組合連合会帯広支所の稲葉勇貴氏から「数字に強くなる経営者の心得とは」と題して,農業経営において経営理念(ビジョン)の必要性や資金管理の方法についてお話しをいただきました。講義の後半では十勝管内の2つの酪農法人の経営について紹介いただき,リーダーシップの在り方,経営理念,事業の拡大等について具体的に理解を深めることができました。

フードバレーとかち人材育成事業では,今後農業の家族経営から法人経営への移行に関わる課題解決に向けたセミナーを開催する予定です。

講義を行う稲葉氏

投稿ナビゲーション

前へ
一覧
後へ
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • お問い合わせ・アクセス
  • サイトポリシー
  • 帯広畜産大学
帯広畜産大学 産学連携センター