帯広畜産大学と帯広市では,フードバレーとかち人材育成事業の取組みの一環として,広く一般市民を対象に特別講習「マーケティングと企業戦略」を開催します。
本講習では,事業の収益を高める方法の一環となり得る「マーケティング」と,企業の事業競争力について理解を深める「企業戦略」の2講座を実施いたします。
開催概要
講習内容:以下のとおり開催いたします。
講座①:マーケティング,講座②:企業戦略
※どちらかだけでも受講できます。
<講座➀:マーケティング> 講 師:小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授 近藤 公彦 |
||
開催日時 | 摘要 | 会場 |
9月30日(月) 17:00~20:00 |
<座学> マーケティングの役割と課題,マーケティング戦略策定のプロセス及び4つの基本戦略(製品戦略,価格戦略,流通チャネル戦略,プロモーション戦略)を中心に,市場戦略としてのマーケティング理論習得を解説する。 |
帯広畜産大学 |
10月 7日(月) 17:00~20:00 |
<ケーススタディ> 座学での学びを踏まえ,特定企業のケーススタディを通じて,マーケティングに関わる分析・戦略立案能力の習得を目指す。 |
帯広畜産大学 総合研究棟 Ⅰ号館 E2503室 |
<講座②:企業戦略> 講 師:小樽商科大学大学院商学研究科アントレプレナーシップ専攻 教授 玉井 健一 |
||
開催日時 | 摘要 | 会場 |
10月16日(水) 17:00~20:00 |
<座学> 「事業戦略」に焦点をおいて,市場競争に影響する環境要因と経営資源の分析方法及び競争力を獲得するための具体的な事業戦略タイプを理解する基本ツールを解説する。 |
帯広畜産大学
|
10月23日(水) 17:00~20:00 |
<ケーススタディ> 座学での学びを踏まえ,特定企業のケーススタディを行う。 |
受講対象者:農畜産業,企業,団体,行政機関等に所属する社会人
※「企業戦略」の講義へは,本学で実施する社会人教育プログラム「農畜産プロフェッ
ショナル経営人材育成プログラム」の受講生も参加します。
募集人員:30名程度
受 講 料:無料
受講方法:対面
※都合により急遽対面受講ができない場合は,Zoom受講,オンデマンド受講が可能ですので,
事務局までお問合せください。ただし,ケーススタディはグループディスカッションが中心と なりますので,原則対面での受講をお勧めいたします。Zoom受講の場合はディスカッション
に参加することができません。また,オンデマンド動画はディスカッションの発表と講評のみ
となりますこと予めご了承ください。
実施要領
申込方法
申込フォーム
申込フォームまたはチラシに記載の二次元コードからお申込みください。
※募集期間:8月19日(月)~9月17日(火)
開催を予定している特別講習のご案内
- 11月 5日(火)18:00~19:30 ドローンとAIによる放牧地の管理
講師:帯広畜産大学 准教授 川村 健介 - 11月13日(水)18:00~19:30 「循環型農畜産業」メタン発生の抑制・未利用資源の利用
講師:帯広畜産大学 教授 西田 武弘 - 11月22日(金)18:00~19:30 十勝で活きるロボット農機の使い方とその開発現場
講師:帯広畜産大学 助教 藤本 与
※受講料は全て無料です。
*11~2月に掛けて,特別講習(受講料無料)の開催を予定しています。
詳細が決まり次第,大学ホームページにてお知らせいたします。
ホームページURL:https://www.obihiro.ac.jp/facility/ccae/
お問い合せ先
帯広畜産大学 教務課社会人教育係
フードバレーとかち人材育成事業事務局(担当:和知)
TEL:0155-49-5575 / FAX:0155-49-5420 Email:f-jinzai@obihiro.ac.jp