畜大を知ろう

帯広畜産大学がどのような大学か、概要を説明しています。
学生支援制度の動画では、
畜大生の一ヶ月の生活費やアルバイトの状況、
住居、学生寄宿舎、授業料免除、奨学金、就職支援、学生相談室、
特別修学支援等について説明していますので、
ぜひご覧ください。

学長メッセージ

大学概要

学生支援制度

農業高校生向け説明会

農業高校生向け説明会

入試について

大学の生活

共同獣医学課程説明会

獣医学ユニット紹介

獣医学ユニット基礎編

獣医学ユニット臨床編

入試制度を確認しよう

畜産学部(共同獣医学課程・畜産科学課程)と
別科(酪農専修)の入試制度についてそれぞれ説明しています。
大学案内や入学者選抜要項、学生募集要項等はオンラインでも請求が可能です。
ぜひご利用ください。

入試制度(畜産学部:共同獣医学課程・畜産科学課程)

入試制度(別科)

畜大生の1日

共同獣医学課程、畜産科学課程、別科の1年生が
どのような1日を過ごしているのか取材しています!
オンライン授業や帯広での生活の様子を知りたい方は必見です!
畜大を選んだきっかけ、大学で何を学びたいか、
所属しているサークル、帯広に来て驚いたこと、
オンライン講義の様子等日頃の生活の様子を中心に聞いています!

  • 学年は取材当時のものです。
  • オンライン授業を行なっている時期に撮影しました。

共同獣医学課程 1年

畜産科学課程 1年

別科(酪農専修)1年

うしぶ。が畜大の生協を紹介

うしぶ。に所属する学生による大学生協(売店と食堂)の紹介です。
うしぶ。って何?!と思った方、
大学生協の食堂ではどんなごはんを
食べることができるか気になった方、ぜひご覧ください!

馬と関わる畜大生に
聞いてみた

「畜産科学課程でも馬と関わることができるのか知りたい!」
というお問い合わせが多いので、
今回、馬に関する研究を行っている大学院生や
馬に関するサークルに所属する学生にインタビューしました!

大学院生

●博士後期課程畜産科学専攻 1年 ●大阪府出身
●帯広畜産大学競馬サークル Allez_chikudai(略称:アレチク)※非公式サークル

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

私は農業高校出身で、高校時代から帯広畜産大学に入学するのが目標でした。選んだ理由はたくさんありますが、農場や生産牧場など現場に近い点が魅力的でした。

馬のサークルがいくつもある中で、アレチクに入部したきっかけは?

中学生の頃から競馬が好きで、仲間同士で競馬観戦を楽しみたいという思いが強かったのですが、牧場見学や帯広競馬場のイベントのお手伝いなど、地域に根ざした活動に魅力を感じアレチクを選びました。

アレチクの活動内容を教えてください。

メインは帯広競馬場でのばんえい競馬観戦ですが、重賞レースが開催される時は日高の門別競馬場や函館競馬未成年は馬券の購入はできません!

大学院博士前期課程、博士後期課程で馬に関する研究をしていますが、
どのようなきっかけでどういった研究をしていますか?

ばんえい競馬場で初めて輓馬を見た私は、草だけで1トンもの雄大な体を維持できる栄養生理の謎に魅了されるとともに、草を分解し宿主のエネルギーへと転換する微生物の存在に興味を持ち研究を始めたのがきっかけです。しかし、いざ研究を始めてみると、競走馬では牧草以外にも穀物飼料がたくさん給与されており、このような管理方法は微生物のポテンシャルを活かしきれていないどころか、本来有益でもある微生物が病気を引き起こす要因にもなっていることを知りました。それ以来、「健康かつ強い輓馬を育てるためにはどのような飼料設計でどのように管理するのが最適なのか」をテーマに輓馬の消化管内微生物動態を起点に、給与飼料や疾病の発症率との因果関係を調査しています。

馬の研究や、馬の仕事に携わりたいと思う受験生に一言お願いします。

帯広畜産大学の周りには、競馬場や生産牧場がたくさんあります。研究をするにも、アルバイトや仕事をするにも最高の立地だと思っています。一緒にウマ業界を盛り上げていきましょう!

学部生

●畜産科学課程 家畜生産科学ユニット3年 ●岐阜県出身
●うまぶ所属

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

家畜・馬・酪農・生き物について・動物福祉や動物行動学を学びたかったから。北海道という土地で野生動物について学びたかったから。

馬のサークルがいくつもある中で、うまぶに入部したきっかけは?

馬事普及に興味があった/将来馬を飼いたいため飼養管理を中心に学びたかった/流鏑馬がしたかった(現在やっていません)/馬のことをもっと知りたいと思った

うまぶの活動内容を教えてください。

介在室で暮らしている供用馬や南保研究室で飼養されているどさんこ達に関わらせていただきながら以下の活動を行っています。
●馬の世話全般
(飼養管理・診察や削蹄の立ち合い・飼料の決定・運動)
●騎乗とグランドワーク
●勉強会の実施
●馬事普及活動(乗馬会・オンラインイベントの企画)

うまぶに興味のある受験生に一言お願いします。

うまぶは活動を通して多くのことを馬から教わっています。生まれたばかりの子馬から老齢馬まで広くかかわり学ぶことができるというのがうまぶの魅力だと思っています。他にも馬に関わるサークルや部活は多くあり、それぞれの魅力があるので是非いろいろ見てみてください。うまぶに興味のある方はSNSをみて普段の活動や雰囲気を知っていただけると嬉しいです。部員一同会えるのを楽しみにしています。
Twitter @chikudaiumabu

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

家畜・馬・酪農・生き物について・動物福祉や動物行動学を学びたかったから。北海道という土地で野生動物について学びたかったから。

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

家畜・馬・酪農・生き物について・動物福祉や動物行動学を学びたかったから。北海道という土地で野生動物について学びたかったから。

学部生

●畜産科学課程 農業環境工学ユニット 4年 ●静岡県出身
●馬術部所属

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

「動物に関わることを勉強したい」「動物に関わる仕事に就きたい」と考えて大学を探したときに、豊かな自然に囲まれたキャンパスで、動物に関わることが学べる大学だと興味を持ちました。調べていく中で、貴重な経験ができる実習のことや面白そうな研究内容について知り、畜大を受験することにしました。

馬のサークルがいくつもある中で、馬術部に入部したきっかけは?

私は高校生の頃から、大学生になったら新しいことにチャレンジしたいと思っていました。ネットで調べたり見学に行ったりしたところ、馬術部の方々の馬術に対する姿勢や部の雰囲気、 またなんといっても、馬を思うように動かし馬と共に障害を飛び越える姿に憧れを抱きました。これこそ今しかできないことができる部活だと感じ、入部を決めました。

馬術部の活動内容を教えてください。

朝: 作業(厩舎掃除や馬の世話)、練習、飼いつけ。
昼: 水・草の補充 など。
夕: 作業(厩舎掃除や馬の世話)、馬の手入れ、飼いつけ。
夜: 水・草の補充、飼いつけ。
※詳しいタイムスケジュールはHPをご覧ください。
帯広畜産大学馬術部(fc2.com)
馬術部の朝は早いです(シーズン中は基本5時集合)。
冬は日中の空きコマに練習を行います。大会はシーズン中(4~11月)に月1回くらいの頻度で参加します。

馬術部に興味のある受験生に一言お願いします。

「馬術部」と言われると、少し敷居の高い部活のように感じると思いますが、畜大の馬術部は大学から馬術を始める人がほとんどで、そのメンバーで全国大会で結果を残せるように日々練習に励んでいます。馬に乗ることだけでなく、馬の飼養管理も自分たちで行うため、正直他の部活よりも大変なことがあると思います。しかし、馬と一緒に過ごす日々の充実感や馬と一体になれたような気がした時の爽快感など、つらいことに勝る喜び・楽しみが沢山あります。今この場所でしかできない経験ができる、とても魅力的な部活だと思うので、是非見学に来てみてください!興味のある人は、畜大馬術部のSNSもチェックしてみてくださいね!
*Instagram @ozu_equestrian
*Twitter @OZU_equestrian

学部生

●畜産科学課程 家畜生産科学ユニット 3年 ●京都府出身
●RDAちくだい所属 ※RDA:Riding for the Disabled Association(障がい者乗馬)

ちくだいを選んだ理由について教えてください。

元々動物が好きで、将来動物に関わる仕事がしたいと思ったからです。現在将来の進路については,大学院進学か公務員(飼料分析や防疫官)などを考えているそうです。

馬のサークルがいくつもある中で、RDAちくだいに入部したきっかけは?

馬が好きなのと、障がい者乗馬に興味があり入部しました。

RDAちくだいの活動内容を教えてください。

普段は毎日部員で分担して朝夕の手入れ作業を行います。また今は週に3回ほど乗馬練習や乗馬会にむけての練習を行っています。現在はコロナの影響で乗馬会ができていませんが、月に数回十勝の障がいをもつお子様にむけて、セラピーや運動を兼ねた乗馬会をしていました。私たち部員は乗馬しているお子様の横につき補助をするサイドウォーカーや、乗馬会を進行するインストラクターをします。

RDAちくだいに興味のある受験生にひとことお願いします。

A. RDAちくだいは馬や、地域の子供たち、様々な方々と関わることができるサークルです。皆様の入部、とても楽しみにしております。受験勉強大変だと思いますが、つらい時はRDAちくだいのtwitterにアップされてる馬たちの写真をみてみてください!きっと癒されるはず…
Twitter @RDA_chikudai

大学では、馬に関する社会貢献として
このような活動も行なっています。

よくある質問

入試制度や学生生活等について相談したい方は、
メールや電話で入試課職員まで連絡してください。
個別の相談にお応えします。

Q&A

畜産科学課程のユニットへの分属はどのように決まりますか。

2年次進級前に、1年次の通算GPAの高い学生から順に希望するユニットに分属されることになります。

帯広畜産大学、小樽商科大学、北見工業大学の三国立大学法人が法人統合しましたが、学生はどのような影響がありますか。

学生の所属・身分はこれまでと変わりなく、各大学の所属となります。一方で、授業や学生間の交流やキャンパス体験などはこれまで以上に活発に行うことができます。三大学ならではの特色ある教育もありますので、詳しく知りたい方は本学ホームページのお知らせや2023年度大学案内の67ページの記載をご確認ください。

大学周辺に宿泊施設はありますか。

大学周辺には宿泊施設はありませんので、JR帯広駅周辺で探す必要があります。大学としては宿泊施設の斡旋はできませんが、畜産学部学校推薦型選抜や一般選抜受験者向けに大学生協で、パックツアーやホテルの紹介を行っていますので、大学生協のホームページをご確認ください。

その他のQ&Aはコチラから確認してください。

お問い合わせ
帯広畜産大学 入試課 入学試験係