帯広畜産大学と帯広市では,フードバレーとかち人材育成事業の取組みの一環として,広く一般市民を対象に特別講習「農業関連セミナー第2弾」を開催します。
本講習では,農作業における事故の防止安全対策,昨今話題となっている物流の2024年問題をテーマに2講座にわたり実施いたします。
1講座のみの受講も可能ですので,この機会にぜひ受講ください。
開催概要
講習内容:以下のとおり開催いたします。
<講座➀:北海道内の事故事例から見た「本当に効果がある」農作業安全対策> 講 師:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業機械研究部門 システム安全工学研究領域 予防安全システムグループ グループ長 積 栄 |
||
開催日時 | 概要 | 会場 |
11月20日(水) 15:00~16:30 |
近年の道内の農作業事故事例を紹介し,農業経営と生活を支える実効的な農作業安全対策に向けた考え方を説明します。 |
帯広畜産大学 総合研究棟 Ⅰ号館E2503室 |
<講座②:北海道物流の現状と課題について> |
||
開催日時 | 概要 | 会場 |
12月 4日(水) 14:00~16:00 |
「物流」の現状と課題について,北海道や農業の目線から説明します。 |
帯広畜産大学 総合研究棟 Ⅰ号館E2503室 |
受講対象者:農畜産業,企業,団体,行政機関等に所属する社会人
募集人員:各30名程度
受 講 料:無料
受講方法:対面またはオンライン(Zoom)
実施要領
申込方法
申込フォームまたはチラシに記載の二次元コードからお申込みください。
※募集期間:10月10日(木)~11月8日(金)
開催を予定している特別講習のご案内
- 1月 7日(火)18:00~19:30 小麦のフードチェーン
講師:株式会社山本忠信商店 専務取締役 山本 マサヒコ - 1月23日(木)18:00~19:30 外国人技能実習生受入れの現状と課題
講師:株式会社ガロード 相談役
ハサップマネジメントオフィス 代表 堀江 浩明
※受講料は無料です。
詳細が決まり次第,大学ホームページにてお知らせいたします。
ホームページURL:https://www.obihiro.ac.jp/facility/ccae/
お問い合わせ先
帯広畜産大学 教務課 社会人教育係
フードバレーとかち人材育成事業事務局(担当:和知)
TEL:0155-49-5575 / FAX:0155-49-5420
Email:f-jinzai@obihiro.ac.jp