日本語情報
基本情報
氏名
岩﨑 遼太氏名よみがな(教員一覧並び順決定時のみ利用)
いわさき りょうた職階
准教授学位
博士(獣医学)資格
獣医師, 第1種放射線取扱主任者, 獣医腫瘍科認定医Ⅱ種学歴・職歴
2008年 帯広畜産大学畜産学部獣医学科 卒業2008-2012年 東京都内動物病院 勤務医
2012-2016年 岐阜大学動物病院腫瘍科 勤務医
2016-2023年 岐阜大学応用生物科学部 助教
2023年- 現職
自己紹介
15年ぶりに母校に戻ってきました。これまで犬猫のがん診療やBNCTという放射線治療の研究に携わってきました。趣味はランニングやDIY,パン屋さん巡りです。
写真1

写真2

備考
連絡先
電話番号
0155-49-5682FAX番号
メールアドレス
ri5702@obihiro.ac.jp居室
居室のある建物
動物医療センター部屋番号
2F N204号室部屋番号をウェブサイトに掲載希望
はい学部(ユニット)
所属ユニット
獣医学ユニット大学院(専攻・コース)
所属専攻・コース
獣医学専攻所属・担当
所属(その1)
動物医療センター/伴侶動物診療科所属(その2)
研究域/獣医学研究部門/臨床獣医学分野/伴侶動物獣医療学系リンク
研究室(名称)
動物医療センター研究室(ウェブサイトURL)
https://www.obihiro.ac.jp/facility/hospital/Researchmap
https://researchmap.jp/riwa研究業績・特許(J-GLOBAL)
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201701006047319624その他のリンク(その1)
ぎゅ牛~っと畜大(犬猫のがん) : https://www.obihiro.ac.jp/gyugyutto/56260その他のリンク(その2)
帯広畜産大学で自分のやりたい研究を見つけよう! : https://www.obihiro.ac.jp/find-research/category/healthその他のリンク(その3)
研究シーズ : https://www.obihiro.ac.jp/facility/crcenter/seeds/58391研究紹介
My Dream
動物医療にもBNCTを研究テーマ
獣医療におけるがん転移の予防および治療に基づく予後改善への挑戦研究分野
臨床腫瘍学, 放射線腫瘍学, 画像診断学, ホウ素中性子捕捉療法キーワード
リンパ節転移, CT, MRI, エコー, レントゲン, 画像診断, 放射線治療, 放射線障害, BNCT, ホウ素中性子捕捉療法研究紹介
私は主に2つの研究を行ってきました。1つ目は伴侶動物のがん転移に関する研究,2つ目はホウ素中性子捕捉療法(BNCT)の研究です。
1. 伴侶動物に発生するがんは悪性度が高く,早い段階でリンパ節や肝・肺などへ転移を起こしてしまうことが多いです。したがって転移を予測し早期発見するために,画像検査による高精度な診断法を検討してきました。その一つとして,CTを用いた胸骨リンパ節転移の診断基準を確立しました。現在は,がんが最初に到達するリンパ節(センチネルリンパ節)を同定するためのリンパグラフィーについて,臨床研究を行っています。
2. BNCTは,腫瘍に取り込まれやすいホウ素薬剤を投与した後に中性子線を照射し,ホウ素と中性子との核反応によって生じる極短飛程の粒子が腫瘍細胞を攻撃する画期的な放射線治療です。BNCTは正常組織への影響が少ないと考えられていますが,今後の適応拡大を目指す上では必ず考えなければならず,私は,正常な骨組織のどこに,どれくらいのホウ素が取り込まれ,BNCTによってどの程度骨がダメージを受けるかについて解析をしてきました。現在は犬の難治性がんに対するBNCTの有用性を調べるために細胞株を用いて基礎実験を行っています。
研究紹介画像(その1)

研究紹介画像(その2)

研究紹介画像(その3)

【改良後】現在取り組んでいる研究テーマ一覧
- 犬の難治性がんに対するBNCTの基礎研究
- BNCTが正常組織に与える影響に関する研究
- リンパ節転移の画像診断精度向上に関する研究
- 少数転移に対する治療介入に関する臨床研究
【改良前】現在取り組んでいる研究テーマ一覧
関連産業分野
獣医学, 放射線医学所属学会
日本獣医がん学会, Veterinary Cancer Society, 日本放射線腫瘍学会, 日本中性子捕捉療法学会, 日本癌学会Editor
Editorial Board
プロジェクト
学部生向け
卒業研究として指導可能なテーマ
- 犬の骨肉腫、血管肉腫および悪性黒色腫などの難治性がんに対するBNCTの効果解明
- マウス正常骨および正常筋にBNCTがおよぼす影響の解析
- 伴侶動物のがん転移に対する高精度画像診断法の構築
- 伴侶動物におけるがん転移の予防および治療に関する臨床研究
メッセージ
大学生の時にたくさんの大人と接していろんな経験をしておくことが,将来の役に立つはずです。動物医療センターにもたくさんの人がいますので,ぜひ一度来てみてください!
スペシャルコンテンツ「ぎゅ牛〜っとちくだい」
スペシャルコンテンツ「畜大人インタビュー」
英語情報
基本情報
氏名
IWASAKI Ryota職階
Associate Professor学位
Ph.D.資格
Veterinarian, Radiation protection supervisor学歴・職歴
2008 Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine2008–2012 Veterinary clinician in companion animal, Tokyo
2012–2016 Veterinary clinician in Oncology, Gifu University
2016–2023 Assistant Professor, Gifu University
2023– present
自己紹介
備考
居室
居室のある建物
Veterinary Medical Center部屋番号
2F N204部屋番号をウェブサイトに掲載希望
Yes学部(ユニット)
所属ユニット
Veterinary Medicine Program大学院(専攻・コース)
所属専攻・コース
Doctoral Program of Veterinary Science所属・担当
所属(その1)
Veterinary Medical Center/Small Animal Clinic所属(その2)
Research Department/Department of Veterinary Medicine/Division of Clinical Veterinary Medicine/Section of Small Animal Clinical Sciencesリンク
研究室(名称)
Veterinary Medical Center研究室(ウェブサイトURL)
Researchmap
研究業績・特許(J-GLOBAL)
研究紹介
My Dream
Achieving BNCT for veterinary medicine研究テーマ
Challenge to improve prognosis based on prevention and treatment of cancer metastasis in veterinary medicine研究分野
Clinical Oncology, Radiation Oncology, Diagnostic Imaging, Boron Neutron Capture Therapyキーワード
Lymph node metastasis, CT, MRI, Ultrasonography, X-ray, Imagin diagnosis, Radiation therapy, Radiation induced side effects, BNCT, Boron Neutron Capture Therapy研究紹介
I have been involved in two main areas of research: first, on cancer metastasis in companion animals, and second, on boron neutron capture therapy (BNCT).
1. Cancer in companion animals is highly malignant and often metastasizes to lymph nodes, liver, lungs, etc. at an early stage. Therefore, in order to predict and detect metastasis at an early stage, I have been studying highly accurate diagnostic methods using imaging tests. As one such method, we have established diagnostic criteria for sternal lymph node metastasis using CT. Currently, we are conducting clinical research on lymphography to identify the lymph node where cancer first reaches (sentinel lymph node).
2. BNCT is a revolutionary radiotherapy in which a boron drug, which is easily taken up by tumors, is administered followed by neutron irradiation, and the extremely short range particles produced by the nuclear reaction between the boron and neutrons attack tumor cells. I have been analyzing where and how much boron is incorporated into normal bone tissue and to what extent bone is damaged by BNCT. Currently, I am conducting basic experiments using cell lines to investigate the usefulness of BNCT for refractory cancer in dogs.
研究紹介画像(その1)

研究紹介画像(その2)

研究紹介画像(その3)

現在取り組んでいる研究テーマ一覧
- Basic Research on BNCT for Refractory Cancer in Dogs
- Research on improving the accuracy of diagnostic imaging of lymph node metastases
- Research on the effects of BNCT on normal tissues
- Clinical research on therapeutic intervention for oligometastases
関連産業分野
Veterinary Medicine, Radiology所属学会
Japan Veterinary Cancer Society, Veterinary Cancer Society, Japanese Society for Radiation Oncology, Japanese Society of Neutron Capture Therapy, Japan Cancer AssociationEditor
Editorial Board