教員個人情報 確認用ページ

岡部 康成

日本語情報

基本情報

氏名

岡部 康成

氏名よみがな(教員一覧並び順決定時のみ利用)

おかべやすなり

職階

准教授

学位

修士(心理学)

資格

学歴・職歴

1994年 日本大学文理学部心理学科卒業
1996年 日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士前期課程修了
2000年 日本大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程満期退学
2001年 日本原子力研究所 研究員
2003年 科学技術振興事業団 研究員
2005年 愛媛女子短期大学 教員
2008年 浜松学院大学 教員
2015年 現職

自己紹介

山口県出身で,十勝に来て5年になります.趣味はラグビーで,ラグビー部の顧問をしています.

写真1

写真2

備考

連絡先

電話番号

0155-49-5460

FAX番号

メールアドレス

okabe@obihiro.ac.jp

居室

居室のある建物

農学情報基盤センター

部屋番号

部屋番号をウェブサイトに掲載希望

いいえ

学部(ユニット)

大学院(専攻・コース)

所属・担当

所属(その1)

農学情報基盤センター/農業基盤データ部門

所属(その2)

研究域人間科学研究部門/人文社会学・言語科学分野/人文社会学・言語科学系

所属(その3)

大学情報分析室/室長

リンク

研究室(名称)

研究室(ウェブサイトURL)

Researchmap

https://researchmap.jp/YsTfEu_ShHm5460

研究業績・特許(J-GLOBAL)

研究シーズ : https://www.obihiro.ac.jp/facility/crcenter/seeds/58632

研究紹介

My Dream

“安心”の起源について考える

研究テーマ

科学技術の社会的受容に関する関する研究

研究分野

リスク心理学

キーワード

リスク認知, リスクリテラシー, リスクコミュニケーション, 科学技術の社会的受容

研究紹介

科学的に比較的に安全といわれても,なんだか”怖い”と感じることはありませんか。そのような心理について研究しています.特に,近年の科学技術の発展は目覚ましく,新しい技術がどんどん生み出されています.そのような新しい科学技術を,利用者である我々がどのように感じているのかについて調べています.

研究紹介画像

【改良後】現在取り組んでいる研究テーマ一覧

細胞培養肉や遺伝子組み換え食品のリスクやベネフィットの認知構造に関する研究

【改良前】現在取り組んでいる研究テーマ一覧

関連産業分野

教育

所属学会

日本リスク学会, 日本心理学会, 日本応用心理学会, 日本認知心理学会

Editor

Editorial Board

プロジェクト

学部生向け

卒業研究として指導可能なテーマ

人のリスク認知や消費者心理に関する研究
アンケートなどを用いた心理学っぽい研究

メッセージ

大学では,社会心理学や教育統計の授業を教える以外に,Institutional research(IR)の業務もしています.IRとは,大学の教育や組織運営の改善のために,大学にかかわるさまざまな情報(たとえば,みなさんの回答するアンケートや成績など)を分析する仕事です.
十勝にきて一番びっくりしたことは,全面芝のラグビー場がたくさんあることです.学内にこんな立派なラグビー場があるなんて,すごいことです.ぜひみなさんもラグビーをしてみませんか.

スペシャルコンテンツ「ぎゅ牛〜っとちくだい」

スペシャルコンテンツ「畜大人インタビュー」

英語情報

基本情報

氏名

OKABE Yasunari

職階

Associate Professor

学位

M.psychology

資格

学歴・職歴

自己紹介

I was born in Yamaguchi prefecture and have been living in Tokachi for five years. I love rugby and am the teacher in charge of the rugby club.

備考

居室

居室のある建物

Agri-Infomationt technology center

部屋番号

部屋番号をウェブサイトに掲載希望

No

学部(ユニット)

大学院(専攻・コース)

所属・担当

所属(その1)

Agri-information technology Center /農業基盤データ部門

所属(その2)

Research Department/Department of Human Sciences/Division of Humanities, Social Sciences and Linguistic Sciences/Section of Humanities, Social Sciences and Linguistic

所属(その3)

Institutional Research Office/Director

リンク

研究室(名称)

研究室(ウェブサイトURL)

Researchmap

研究業績・特許(J-GLOBAL)

研究紹介

My Dream

The origin of anxiety about sciences and technologies

研究テーマ

Reasearch of social acceptance of sciences and technologies

研究分野

Risk Psychology

キーワード

Perception of risks, Risk literacy, Risk communication, Social acceptance of sciences and technologies

研究紹介

Are you afraid of something that is recognized scientifically safe? We are studying on such psychological process. Recent scientific progress is remarkable, and new technologies are developed even more. We are studying how ordinary people, who use such technologies, feel about those new technologies.

研究紹介画像

現在取り組んでいる研究テーマ一覧

Research on the cognitive structure of risks and benefits of cultured meat and genetically modified foods

関連産業分野

Education

所属学会

The Society for Risk Analysis, Japan, The Japanese Psychology Association, The Japan Association of Applied Psychology, The Japan Society for Cognitive Psychology

Editor

Editorial Board

プロジェクト