日本語情報
基本情報
氏名
落合 いずみ氏名よみがな(教員一覧並び順決定時のみ利用)
おちあい いずみ職階
准教授学位
博士(文学)資格
学歴・職歴
自己紹介
北の生まれ育ちです。これまで主に南の言語の研究に携わってきました。これからは南も北も見渡します。
写真1

写真2

備考
連絡先
電話番号
0155-49-5618FAX番号
メールアドレス
i.ochiai@obihiro.ac.jp居室
居室のある建物
総合研究棟Ⅰ号館部屋番号
N3307-1部屋番号をウェブサイトに掲載希望
いいえ学部(ユニット)
大学院(専攻・コース)
所属・担当
所属
研究域/人間科学研究部門/人文社会学・言語科学分野/人文社会学・言語科学系リンク
研究室(名称)
研究室(ウェブサイトURL)
Researchmap
https://researchmap.jp/iii研究業績・特許(J-GLOBAL)
研究シーズ : https://www.obihiro.ac.jp/facility/crcenter/seeds/47271
研究紹介
My Dream
オーストロネシア語族の先史を再建する研究テーマ
台湾オーストロネシア諸語を歴史言語学的手法で研究することでオーストロネシア語族の歴史をさかのぼる研究分野
言語学キーワード
少数言語, オーストロネシア語族, 歴史言語学研究紹介
台湾オーストロネシア諸語は太平洋、インド洋に広がり、言語数が千を超える語族であるオーストロネシア語族に属します。台湾はこの語族の故地とみなされ、台湾オーストロネシア諸語は語族の先史を明らかにする上で鍵になる言語です。これらの言語の研究を通して先史の再建を目指します。
研究紹介画像(その1)

研究紹介画像(その2)

【改良後】現在取り組んでいる研究テーマ一覧
【改良前】現在取り組んでいる研究テーマ一覧
関連産業分野
所属学会
北海道民族学会, 日本北方言語学会, 上代文学会Editor
Editorial Board
プロジェクト
学部生向け
卒業研究として指導可能なテーマ
メッセージ
1.主に台湾におけるオーストロネシア諸語を歴史言語学やフィールド言語学、記述言語学などの手法で研究しています。
2.アイヌ語や日本語北海道諸方言など北海道とその周辺の言語や、それらの言語間の接触にも関心を寄せています。
スペシャルコンテンツ「ぎゅ牛〜っとちくだい」
スペシャルコンテンツ「畜大人インタビュー」
英語情報
基本情報
氏名
OCHIAI Izumi職階
Associate Professor学位
Ph.D (Literature)資格
学歴・職歴
自己紹介
備考
居室
居室のある建物
General Research Building 1部屋番号
N3307-1部屋番号をウェブサイトに掲載希望
No学部(ユニット)
大学院(専攻・コース)
所属・担当
所属
Research Department/Department of Human Sciences/Division of Humanities, Social Sciences and Linguistic Sciences/Section of Humanities, Social Sciences and Linguisticリンク
研究室(名称)
研究室(ウェブサイトURL)
Researchmap
https://researchmap.jp/iii?lang=en研究業績・特許(J-GLOBAL)
研究紹介
My Dream
研究テーマ
Reconstructing the linguistic prehistory of Austronesian language family研究分野
Linguisticsキーワード
Minority languages, Austronesian language family, Historical linguistics研究紹介
研究紹介画像(その1)

研究紹介画像(その2)

現在取り組んでいる研究テーマ一覧
関連産業分野
所属学会
Hokkaido Ethnological Society, Japanese Association of Northern Language Studies, Association for Early Japanese LiteratureEditor
Editorial Board