柴口 順一 教授 SHIBAGUCHI Junichi
研究テーマ歴史小説と歴史記述に関する研究、及び自伝、伝記の表現に関する研究。これまでに取り上げてきた作家は、森鴎外、大岡昇平、井上靖、太宰治、等。
所属・担当
研究域/人間科学研究部門/人文社会学・言語科学分野/人文社会学・言語科学系研究分野 | 日本近代文学 |
キーワード | 日本近代文学 |
研究紹介
私の専門分野である文学は、世間一般ではたぶん、暗くてうっとうしいと思われているであろう学問です。それは当たっていなくもありません。文学研究はかなりの忍耐を要求されるという点で、確かに暗くてうっとうしいものといえます。しかし、それはどの学問にも要求されると同程度の忍耐です。その意味で、学問とは暗くてうっとうしいものだといえます。
文学研究はお堅い文学作品ばかりを扱うものではありません。漫画や演劇、映画やテレビドラマなどはもちろんのこと、絵画、音楽、舞踊、写真といったものもその対象になります。というよりは、そのようなあらゆる表現に対する広い視野を持つことが極めて大切です。われわれは絶えず表現しながら生きています。いや、生きていることが表現だというべきでしょう。文学研究は、そのような人間に関する、表現という側面からの研究といってよいでしょう。
さまざまな表現に関する研究はまだまだこれからです。ときには突拍子もない大胆な発想が研究を大きく発展させることが少なくありません。幼児のような、しなやかで軽やかな発想は極めて貴重です。
自己紹介 |
北海道生まれの北海道育ち。でも、関西弁が大好き。趣味は料理と楽器演奏(沖縄三線、馬頭琴、バイオリン、チャランゴ、サックス、等々)。夢は大型免許を取ることと、ラブラドール・レトリバーを飼うこと。 |
居室のある建物 | 総合研究棟Ⅰ号館 |
メールアドレス | jun ![]() |