「酪農基礎技術研修」は定員に達しましたのでお知らせします。
国立大学法人帯広畜産大学では、以下のとおり酪農基礎技術研修「うしがミルクを出す仕組みと搾乳」を開催します。受講を希望される方は、別紙申込書にご記入の上、申込み期限までにお送りください。
目 的: 酪農に係る新たな人材を育成するため、就農予定または就農後間もない後継者等を対象とし て、酪農に関する基礎的な技術・知識の習得をめざします。
方 法: 会議用アプリ(Zoom🄬)を用いた講義を行います。
日 時: 令和4年3月23日(水) 11:00~12:30 90分程度
受講方法: 帯広畜産大学 畜産フィールド科学センターから配信します。パソコンまたはタブレットで受講
していただきます。光回線およびWiFi等の接続環境が必要です。
スマートフォンでの受講は、画像や音声のトラブルが予想されますので推奨できません。
募集範囲: 新規就農予定者(大学生、農業後継者を含む)、若手農業者、農場従業員、研修生等
募集人数: 20名程度
研修内容:搾乳は、牛と人との共同作業です。牛が『ミルクを出しても良いよ』という気分にさせることが大切です。「牛の気持ちを理解した搾乳」について学びます。
講 師:帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター 草場 信之 准教授
受講料:無料
なお、Zoom🄬テレビ会議システム接続に伴う通信料は各自でご負担ください。
申込方法: 受講申込書に必要事項を記入のうえ、メールまたはFAXでお申し込みください。
下記のQRコードからGoogleフォームによる申し込みもできます。
〒080-8555 帯広市稲田町西2線11番地
国立大学法人帯広畜産大学 畜産フィールド科学センター(担当:鬼頭、藤倉)
TEL:0155-49-5664 FAX:0155-49-5654 Email:recurrent@obihiro.ac.jp
募集期間: 令和4年3月3日(木)~3月14日(月)