申し込み方法
オープンキャンパス参加申し込み(全員必要)
申し込みは全体スケジュールをご覧になったうえ,下記のお申し込みフォーム(パソコン・携帯電話・スマートフォン共通)から受付期間内に必ず申し込みを行ってください。
開催内容は7月30日(土)、7月31日(日)ともに同じです。
申し込みフォームにおいては以下の情報を登録していただきます。
- 参加日(両日参加する場合は、参加日毎に登録を行ってください)
- 参加者の情報(氏名・高校等・学年等)
- 事前予約制の施設見学・体験ツアー等の参加希望の有無(下記参照)
受付期間: 令和4年6月20日(月)10:00~7月15日(金)17:00
注意
- 携帯電話・スマートフォンから申し込みを行う場合は,「qes@daigakujc.co.jp」「maga@daigakujc.co.jp」「@obihiro.ac.jp」からのメール及びURL付きのメールの受信許可を必ず行ってください。
- 登録完了の後の自動返信メール及び大学からの直接連絡が届かない場合があります。
- 自動返信メールが届かない場合,迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので,ご確認ください。
事前予約が必要な施設見学・体験ツアー
下記の企画については事前予約制で申し込みを受け付けます。また,なるべく多くの方に参加の機会を提供させていただくため,①~➆の7企画については,お一人あたりどれか一つの申し込みに限定させていただきます。
【第2次募集】
7月15日(金)のお申込みまでに定員に達しなかった施設見学・体験ツアーは、以下日程にて2次募集のWEB受付を行います。
受付期間(第2次募集):7月19日(火)15:00頃~7月25日(月)9:00
※事前申込時に既にツアーのお申し込みをされている方も2次募集に応募可能です。
※事前申込をされていない方は入試課入学試験係までご連絡ください。
施設見学・体験ツアー(第2次募集)お申し込みサイト
施設見学・体験ツアー名称 | 定員 | 備考 |
---|---|---|
①動物診療施設見学ツアー |
30組×3回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者1名まで |
②獣医関連施設を巡る学内散歩ツアー | 30組×2回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者 |
➂ちくだいで馬と触れ合おう!-馬の教育・研究・社会貢献活動の紹介 | 12組×3回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者 |
④食品加工の現場を探検してみよう | 9組×3回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者 |
➄キャンパス自然観察ツアー | 20組×3回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者 |
⑥ミルクを搾ってみよう! | 10名×3回 (先着順) |
1名=高校生等 |
➆めんこい❝うしちゃん❞にさわってみよう! | 10組×5回 (先着順) |
1組=高校生等+同伴者2名まで |
➇学生寄宿舎(寮)の見学 | 男女とも30分間隔で 1回10組(先着順) |
1組=高校生等+同伴者1名まで(女子寮の同伴者は女性に限る) |
受付完了時自動返信メールについて
- 「整理番号」「登録内容」を確認してください。
- メールが届かない場合は受付内容確認サイトを確認してください。
- ご不明な点がありましたら,入試課入学試験係「nyushi@obihiro.ac.jp」までご連絡ください。
「受付票」の記入
- 本学ウェブサイトから「受付票」をダウンロードして印刷してください。
- 「整理番号」「氏名」「同伴者数」を記入して,当日持参してください。
※印刷ができない方は,当日受付に用紙を用意しておりますので,受付で記入をしてください。
無料バスの申し込み
7/30(土)及び7/31(日)(オープンキャンパス当日)に,帯広駅~大学間と,とかち帯広空港~大学間の無料バスを運行します。
利用を希望される方は,上記『令和4年度オープンキャンパス参加お申し込みフォーム』への登録後に表示される「無料バス(7/〇〇)のお申し込みはこちら」からお申し込みください。
無料バスの登録後は受付内容確認サイトから内容をご確認できます。
申し込みの必要があるのは,以下の4便です。
- 8:40発 帯広駅前~大学
- 16:10発 大学~帯広駅前
- 8:45発 とかち帯広空港~大学 ※先着49人まで
- 14:10発 大学~とかち帯広空港 ※先着49人まで
※帯広駅~大学間の人数制限はありません。また,帯広駅~大学間の8:40発と16:10発以外の便を利用する場合は,申し込みの必要はありません。
受付期間: 令和4年6月20日(月)10:00~7月15日(金)17:00
注意
- 携帯電話・スマホから申し込みを行う場合は,「qes@daigakujc.co.jp」「maga@daigakujc.co.jp」「@obihiro.ac.jp」からのメール及びURL付きのメールの受信許可を必ず行ってください。
- 登録完了の後の自動返信メール及び大学からの直接連絡が届かない場合があります。
- 自動返信メールが届かない場合,迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので,ご確認ください。
キャンセルについて
- 一度申し込みを完了された場合は,受付内容確認サイトから指示に沿って手続きしてください。
- 申し込み内容の一部のみのキャンセル,及び申し込み内容の変更はできません。入学試験係にて修正いたしますので,下記までご連絡ください。メールには「整理番号」「お名前」を必ず入力してください。
- 操作方法がわからない方は,お手数ですが「整理番号」「お名前」を下記までご連絡ください。
入試課入学試験係
Email: nyushi@obihiro.ac.jp
Tel: 0155-49-5321
留意事項
受付について
8:50より受付にて受付票と引き替えに資料,グッズ等をお渡しします。受付は,総合研究棟Ⅰ号館に設置しています。
服装について
大学構内は広く,一部舗装されていない道もあります。行動しやすい服装,靴でおいでください。
また,家畜防疫対策上,消石灰の消毒槽通過が必要な施設もありますので,体験ツアーによってはサンダル・ハイヒールはご遠慮いただく場合があります。
暑さ対策について
真夏の帯広は日中30℃以上の気温となることもあります。天気予報等の情報に留意し,高気温が予想される場合は,熱中症予防のため,参加者各自で帽子の着用,水分補給の準備等を行っていただきますようお願いいたします。
お荷物について
かしわプラザに保管場所を設置しますが,スペースに限りがありますので,なるべく宿泊先のホテルに預けてお越しいただく等のご対応をお願いいたします。
また,貴重品はご自身で携帯してください。
昼食等について
食事・軽食・飲み物などを提供しているのは以下の店舗となります。昼食時間帯(12:00~13:00)は,一時的に混みあいますので,各自可能な範囲で時間をずらす等のご協力をお願いいたします。
店名 | 場所 | 営業時間 | メニュー等 |
大学生協(食堂) | 大学生協 | 11:00~13:30 |
ヒレカツカレー(ドリンク1本付),チキン竜田丼,温玉辛みそ豚丼,冷やしとり天(うどん・そば),冷やし担々麺 ※全品500円(税込み)でテイクアウト可能 |
大学生協(売店) | 大学生協 | 10:00~16:00 | おにぎり,菓子パン,畜大グッズなど |
ファームデザインズ | かしわプラザ | 10:30~17:30 | チーズケーキ,コーヒー,紅茶,パフェなど |
開催時間中に体調が悪くなった場合,けがをされた場合について
最寄りの教職員・学生にお声かけ願います。保健管理センターにお連れして休憩,応急処置等の対応をいたします。
休憩所について
講義棟の大講義室及びかしわプラザを,休憩所兼飲食スペースとして開放いたしますので自由にお休みください。
その他
施設見学・体験ツアーのなかには,同伴者の人数を1名までと制限しているものがあります。参加しないで待機される同伴者の方については,学生支援説明,入試・学生生活相談コーナー,その他同時間帯の企画へご参加いただく等の対応をお願いいたします。特に動物医療センターには待機する場所がございませんのでご了承願います。
オープンキャンパスに関するQ&A
Q&Aはこちらをご覧ください。