かしわプラザ利用の手引き
(利用理念)
本施設は,学生が学生同士及び教職員・地域の方々等と交流することにより,豊かな人間性を醸成できるような「学びあいのコミュニティ」として利用することを目的とする。
帯広畜産大学かしわプラザ(以下「プラザ」という。)の利用については以下のとおりです。
1.利用目的
1)本学の学校行事及びそれに準ずるもの
2)本学学生の正課授業及びそれに準ずるもの
3)本学学生の課外活動
4)本学教職員の学術研究等
5)公開講座等社会連携事業
6)地域住民の社会活動
7)前各号に定めるもののほか,本学大学教育センター長(以下「センター長」という。)が適当と認めたもの
2.利用者の範囲
1)本学学生
2)本学が認めた学生団体
3)本学教職員
4)本学同窓生
5)地域住民
6)前各号に定めるもののほか,センター長が認めた者
3.利用施設
1)コンベンションルーム
2)マルチルーム(1)
3)マルチルーム(2)
4)マルチルーム(3)
5)和室
※施設の概要および利用料金については別表のとおりです。
4.開館日及び開館時間
1)開館日:4月1日~3月31日(以下の閉館日を除く)
・12月29日~1月3日を含む年末年始の休業期間
・その他本学が必要と認めた日
2)開館時間:
平日 8:00~22:00
土日祝日 9:00~22:00
5.利用申込方法
プラザ1階のインフォメーションコーナーで申し込んでください。受付時間は平日の9時から17時までです。
1)事前に施設の予約状況を確認してください。
2)施設の利用申込は各室ごとに行ってください。
3)利用申込は,利用者の範囲が1~4の場合は3ヶ月前から受け付けます。利用者の範囲が5~6の場合は1ヶ月前からの受け付けになります。原則として利用日の1週間前までには所定のプラザ利用申込書により申し込んでください。但し,利用の目的が1及び2の場合は3ヶ月前に限定なく申し込むことができます。
4)利用を許可する場合は,利用許可書を交付します。
5)利用時間は各室とも原則4時間以内とします。
6)利用者が本学学生,本学が認めた学生団体,本学教職員以外の場合は施設利用料を徴収します。
7)利用料金は,財務課へ現金または銀行振込でお支払い下さい。
6.機器の利用
1)設備及び備品を利用する場合は,施設使用申込時にあわせて申し込んでください。
2)プラザ利用時にプラザ付帯の機器以外の機器を利用者が持ち込んで利用する場合は,事前にご相談ください。
7.利用責任
1)利用者はプラザの利用後は,消灯,窓扉等の戸締まり及び簡易清掃(ゴミ拾い)を行い,利用前の状態に戻してください。
2)利用者はプラザの利用にあたっては,本手引きの内容を遵守し,教職員の指示に従ってください。
3)プラザ利用に伴う人身事故及び物品・展示品等の盗難・破損事故などの全ての事故については,本学に過失が無い限り,利用者が自ら一切の責任を負うものとします。
8.損害賠償
1)利用者は利用中(準備・撤去を含む)にプラザの設備及び備品を破損,汚損又は亡失したときは直ちにインフォメーションコーナーに報告してください。
2)本学が必要と認めた場合には,利用者に損害賠償請求することがあります。
9.遵守事項
利用者は,次の各号に掲げる事項を遵守するとともに,本学が管理運営上必要と認めて行う措置に従ってください
1)規律の維持に努め,プラザの設備及び備品を丁寧に取り扱い,これらを汚損し,又は損傷しないこと。
2)品位を保ち,清潔に留意して,他人に不安又は不快感を起こさせる行為を行わないこと。
3)カセットコンロ等,火気の使用をしないこと。
4)所定の場所以外で喫煙及び飲食を行わないこと。
5)プラザ付帯設備,備品等を許可なく移動しないこと。
6)本学が事前に承認した場所及び期間を除いて,掲示物(張り紙,ポスター等を含むが,これに限らない)を掲示しないこと。
7)許可無く物品(机,椅子,立て看板,自転車等を含むが,これに限らない)を設置もしくは放置しないこと。
8)プラザの利用にあたっては,その利用目的に従って利用し,他の利用者に迷惑を及ぼす行為を行わないこと。
10.利用制限
下記の各号に該当する場合,本学は利用を中止させること,及び予め利用申し込みを受け付けないことがあります。
1)利用目的を逸脱している場合,又はそのおそれがあると認められるとき。
2)公の秩序または善良な風俗を乱している場合,又はそのおそれがあると認められるとき。
3)プラザの他の利用者に支障をきたしている場合,又はそのおそれがあると認められるとき。
4)プラザ及び付帯設備を損傷した場合,又はそのおそれがあると認められるとき。
5)営利,特定の宗教団体の布教活動,政治活動を目的としたとき。
6)その他,貸与の基本原則に反すると判断した場合及びプラザの管理・運営上支障がある場合,またはそれらのおそれがあると認められるとき。
11.罰則
この利用の手引きに違反した者は,プラザの利用を一定期間停止,又は禁止することがあります。
問い合わせ先
帯広畜産大学 施設課
〒080-8555 帯広市稲田町西2線11番地
電話:0155-49-5263(平日9:00~17:00)
※学内の方は学生生活支援係(内線5307)へ
施設の概要および利用料金
部屋名 |
面積 |
利用料金
|
設備備品 |
|
4時間以内 |
8時間以内 |
|||
コンベンションルーム | 104㎡ |
4,600円 |
6,600円 |
テーブル9,椅子36,空調 |
マルチルーム(1) | 109㎡ |
4,900円 |
7,000円 |
ステージ,テーブル20,椅子84,空調 |
マルチルーム(2) | 102㎡ |
4,600円 |
6,600円 |
正面壁姿見鏡(全面),テーブル15, 椅子45,空調 |
マルチルーム(3) | 30㎡ |
1,800円 |
2,400円 |
テーブル4,椅子16 |
和室 | 27㎡ |
1,700円 |
2,300円 |
座卓2,座布団8,電気炉1,水屋 |
クリックすると図が大きく表示されます